Volvo、水素で動く電気トラックの走行試験を実施

Volvo、水素で動く電気トラックの走行試験を実施

5月8日、Volvo Trucksは、水素を燃料とする新しい燃料電池電気トラックの公道走行試験を実施したことを発表した。 今回の試験では、北極圏を超えるスウェーデン北部でトラックを運行した。

同社は昨年、燃料電池電気トラックを製品ポートフォリオに加える計画を発表した。現在、バッテリー電気トラックやバイオガスなどの再生可能燃料で走行するトラックなど、CO2ニュートラル車のラインナップを拡充している。

燃料電池トラックは、水素を使って電気を作ることができるため、地方など、バッテリー充電インフラが限られている地域での長距離輸送に特に適している。

Volvoによると、燃料電池電気トラックは今後10年の後半に発売され、商業的な発売の数年前に運送業者とのテストが開始される予定である。

開発を加速させるため、VolvoはDaimlerと大型車を対象とした燃料電池システムの開発で手を組んだ。2021年、両社は欧州最大級の燃料電池システムの計画的な量産化を目指す合弁会社「Cellcentric」を立ち上げた。

【参照ページ】
(原文) Volvo Trucks tests hydrogen-powered electric trucks on public roads
(日本語訳)ボルボ・トラック、水素で走る電気トラックを公道で試験走行

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 【PR】10/28   サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    2025-10-14

    【PR】10/28 サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    ISS ESG評価の視点と実務対応の最前線 ISSコーポレート・ソリューションズ(I…
  2. 2025-10-8

    欧州委員会、サステナビリティ報告関連法規(第三国ESRS)の制定を延期へ

    10月6日、欧州委員会は金融サービス分野における115の「重要ではない2次法(regulatory…
  3. SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    2025-10-7

    SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    サステナビリティ情報開示の質を高めることは、今や重要な経営課題である。単なる開示義務の遵守ではなく…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る