バッテリー企業Recharge Industries、経営難のBritishvoltを買収し、英国初のギガファクトリープロジェクトの計画を復活

経営難に陥った英国のギガファクトリー新興企業 Britishvolt を豪州の Recharge Industries に売却

2月27日、オーストラリアに拠点を置くバッテリー技術のスタートアップRecharge Industriesは、経営難に陥っている英国のバッテリー企業Britishvoltを買収し、英国初のギガファクトリープロジェクトの計画を復活させることを発表した。

2019年に立ち上げられたBritishvoltは、ノーサンバーランド州に年間30万個以上のリチウムイオン電池を生産でき、3000人以上を雇用できる38億ポンド(約6,238億円)のバッテリーシーセル・ギガプラントの建設を計画していた。

同社は、鉱山大手グレンコアを含む投資家から資金を調達し、昨年初めには英国政府が17億ポンド(約1,290億円)の自動車変革基金を通じてギガファクトリープロジェクトに1億ポンド(約164億円)の投資を約束し、民間からの追加投資を呼び込むことを意図していた。しかし、十分な資金調達ができなかったと報じられた後、プロジェクトは中断され、Britishvoltの創業者でCEOのOral Nadjariは2022年8月に退任した。2023年1月に管財人となったEYは、「当社の債権者に全額返済されないことが予想される」、「株主への分配可能な資金がない」と発表した。

発表された声明の中で、EYは「非公開の金額でRechargeに売却することを確認し、事業の売却は、英国のエネルギー転換に必要な技術やインフラの開発を支援するのに役立つだろう」と付け加えている。

Recharge Industriesは、ニューヨークの投資会社Scale Facilitationのポートフォリオ企業で、2022年に設立され、オーストラリア初の大規模リチウムイオン電池生産施設を開発している。同社は、Britishvoltプロジェクトが「英国初のギガファクトリーを実現する」ための計画を提示したというが、メディアの報道によると、同社はまずEVではなく、グリッドスケールやビル用などのエネルギー貯蔵用途の電池に注力することを目指しているという。

【参照ページ】
(原文)Recharge Industries™ Completes Deal for Britishvolt

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る