BlackRock・Temasekの脱炭素化ファンド、気候変動対策ソリューションのスタートアップCarbon Directを支援

8月24日、炭素管理プラットフォームのプロバイダーであるCarbon Directは、BlackRockとTemasekのDecarbonization Partners、およびエネルギー移行に特化した投資家であるQuantum Energy Partnersが共同主導する資金調達ラウンドで、6000万ドル(約82億円)の成長資本を調達した。

2019年に設立されたCarbon Directは、企業の気候目標の達成を支援するエンドツーエンドの炭素管理プラットフォームを提供している。同社のサービスとソフトウェアは、質の高い炭素クレジットの創出、サプライチェーンの排出削減、低炭素燃料と材料の調達などのためのプロジェクト評価を提供し、カーボンフットプリント測定ツールの発売も予定している。

Decarbonization Partnersは、BlackRockとTemasekが昨年立ち上げたベンチャーキャピタルとプライベートエクイティのパートナーシップで、2050年までにネット・ゼロ経済への移行を加速させる技術やソリューションを提供する企業に投資している。同パートナーシップが立ち上げる複数のファンドに投資するため、合わせて6億ドル(約820億円)の初期資金を約束し、最初のファンドの資金調達目標額を10億ドル(約1,360億円)に設定した。

【参照ページ】
(原文)BlackRock-Temasek Decarbonization Fund Backs Climate Action Solutions Startup Carbon Direct
(日本語訳)BlackRock・Temasekの脱炭素化ファンド、気候変動対策ソリューションのスタートアップCarbon Directを支援

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る