Partners Capital、環境影響型プライベート・エクイティ・ファンド設立のため約200億円を調達

7月6日、投資サービスプロバイダーのPartners Capitalは、初の環境影響型プライベート・エクイティ・ファンドであるPartners Capital 15度ファンド(LP)を組成し、顧客から1億4,300万ドル(約200億円)のコミットメントを集めた。

本ファンドは、炭素排出量ゼロへの世界的なエネルギー転換に最も重要な技術革新と事業に焦点を当てたプライベート・エクイティの機会に投資する予定だ。

本プライベート・エクイティ投資パートナーシップは、再生可能エネルギー発電・貯蔵、輸送・移動、産業プロセス・管理、食品・農業、スマートビルディング、水・廃棄物・プラスチック・リサイクルなどの環境持続可能性の分野やテーマに、専門ファンドマネージャーや直接共同投資を通して投資する。

【参照ページ】
(原文)Partners Capital Closes its Inaugural Environmental Impact Private Equity Fund at $143 million
(日本語訳)Partners Capital、環境影響型プライベート・エクイティ・ファンド設立のため1億4,300万ドルを調達

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る