GenerateCapital、再生可能エネルギー開発企業パインゲートを約670億円のコミットメントで支援

GenerateCapitalが再生可能エネルギー開発企業パインゲートを約670億円のコミットメントで支援

6月24日、持続可能なインフラ企業であるGenerate Capital(ジェネレート・キャピタル)は、太陽光発電と蓄電による再生可能エネルギー事業者であるパインゲート・リニューアブルズに5億ドル(約670億円)の戦略的成長投資を行うと発表した。

今回の投資は、2億ドル(約270億円)の株式投資と、太陽光発電プロジェクトファイナンスのための長期アセットパートナーシップへの3億ドル(約400億円)の追加出資で構成されている。また、ジェネレートはパインゲートの取締役会に参加する予定だ。

2014年に設立されたパインゲートは、米国における太陽光発電およびエネルギー貯蔵プロジェクトの戦略的開発および融資に注力している。 同社は1GW以上の再生可能エネルギープロジェクトを所有・運営し、米国全土で20GW以上の活発な開発プロジェクトを持っている。 過去6ヶ月間で、パインゲートは企業およびプロジェクト資本融資で10億ドル(約1,350億円)以上を調達したと述べた。

【参考ページ】
(原文)Generate Capital Provides $500MM Investment to Pine Gate Renewables
(日本語訳)ジェネレート・キャピタルがパインゲート・リニューアブルズ社に5億ドルの投資を実施

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    2025-10-15

    【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…
  2. 【特別対談】サステナビリティ情報開示の進展が企業価値向上を実現。AI/テクノロジー活用への期待(後編)

    2025-10-15

    【特別対談】サステナビリティ情報開示の進展が企業価値向上を実現。AI/テクノロジー活用への期待(後編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…
  3. AI時代のサステナビリティ情報開示のポイント ー現状チェック項目付ー

    2025-10-13

    AI時代のサステナビリティ情報開示のポイント ー現状チェック項目付ー

    サステナビリティ情報開示は、アナリスト(人間)が読むことを前提とされた構造になっているが、近年は主…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る