KPMG・MaRS、カナダでクライメート・インパクト・アクセラレーターを立ち上げ

6月20日、カナダのプロフェッショナルサービス会社KPMGと都市型イノベーションハブであるMaRS Discovery Districtは、気候ソリューションを求める企業とクリーンテックスタートアップをマッチングし、気候変動をサポートすることを目的としたClimate Acceleratorを立ち上げることを発表した。

新しい取り組みは、KPMGの顧客企業とMaRSのエコシステムである即戦力となるクリーンテック新興企業を結びつけるものだ。KPMGとMaRSは、本プログラムを通じて、企業、新興企業、政府間のネットワークを構築し、気候変動対策ソリューションを迅速に大規模に実施する。

Climate Impact Acceleratorは、両組織の能力を結集し、カナダのクリーンテック・イノベーション経済における経済成長を促進し、商業化を進めるものだ。KPMGによると、本パートナーシップは、金融サービス、ヘルスケア、ESG、小売など、他の分野にも拡大する可能性があるという。

【参照ページ】
(原文)KPMG in Canada and MaRS Discovery District launch Climate Impact Accelerator

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る