Fidelity、健康・ウェルネスに特化した新しいファンドでESG投資を拡大

5月31日、Fidelity(以下、フィデリティ)は、「フィデリティ・ヘルシー・フューチャー・ファンド(FAPHX)」の運用開始を発表した。

本アクティブ運用の株式戦略は、寿命の延長や改善、人々の健康やウェルネスの向上、健康やウェルネスに影響を与える環境への悪影響の軽減につながると考えられる製品、サービス、技術を持つ世界中の企業への投資を目指す。本ファンドは、ヘルスケア、栄養、メンタルヘルス、大気汚染防止、住宅などのテーマに投資する予定だ。

また、本ファンドは、第三者のESG評価に加え、フィデリティ独自のESG評価の枠組みを使用する。フィデリティが2020年に開始したESG格付けの枠組みは、現状と将来の可能性の両方を判断することを目的としており、当社のESGおよび株式・債券のファンダメンタルズ・アナリストによる分析と議論を活用して、過去と現在のデータに基づく定量評価と、発行体の持続可能性の見通しに関する前向きな定性評価という、異なる二つの評価を策定している。

今回の導入により、フィデリティはESGに特化した23の投資信託とETFを提供する。サステナブル投資商品群は、気候変動対策、代替エネルギー、水、女性のリーダーシップなど特定のESGテーマを対象としたファンドと、複数のESGテーマを網羅した広範なサステナブルファンドで構成されている。

【参照ページ】
(原文)Fidelity Expands Its Sustainable Investment Products Lineup With the Launch of Fidelity Healthy Future Fund

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る