カテゴリー:海外
-
![]()
11月14日、ロンドンに拠点を置く炭素クレジット格付けの新興企業である BeZero Carbonは、シリーズ B 資金調達ラウンドで5000万ドル(約70.2億円)を調達したと発表した。本資金は環境市場の透明性を提供…
-
![DeloitteとPersefoni、銀行・保険会社向け炭素計測ソリューションで提携 DeloitteとPersefoni、銀行・保険会社向け炭素計測ソリューションで提携]()
11月10日、Deloitteと気候管理・会計プラットフォーム(CMAP)プロバイダーのPersefoniは、銀行・保険会社が業務およびポートフォリオのカーボンフットプリントを測定・管理するための分析ソリューションを開…
-
![Volvo、化石燃料を使用しない鋼材を使用したトラックを初納入 Volvo、化石燃料を使用しない鋼材を使用したトラックを初納入]()
11月10日、Volvo Trucksはトラックメーカーとして世界で初めて、化石燃料を使用しない鉄鋼を含む電気トラックの顧客への出荷開始を発表した。 鉄鋼業は、世界的に最もCO2を排出する企業の一つであり、この分…
-
![国連の専門家グループ、ネット・ゼロ・コミットメントに関するルールを提案 国連の専門家グループ、ネット・ゼロ・コミットメントに関するルールを提案]()
11月9日、国連が支援するサステナビリティ、ビジネス、金融、政府のリーダーによるグループは、企業やその他の非国家主体が行うネット・ゼロの誓約についてより明確な基準を策定し、グリーンウォッシュへの利用を避けることを目的と…
-
![バイデン、連邦政府供給業者に排出量の開示と気候変動目標の設定を義務付ける規則を発表 バイデン、連邦政府供給業者に排出量の開示と気候変動目標の設定を義務付ける規則を発表]()
11月10日、バイデン政権は、連邦政府のサプライヤーに対し、排出量と気候関連財務リスクのデータを開示し、科学的根拠に基づく排出量削減目標を設定することを義務付ける「連邦サプライヤー気候リスクと回復力規則」の新提案を発表…
-
![Lombard Odier、炭素市場の機会を狙ったファンドを立ち上げ Lombard Odier、炭素市場の機会を狙ったファンドを立ち上げ]()
11月10日、世界的な資産運用会社であるLombard Odier Investment Managers(LOIM)は、世界の炭素市場の機会を捉えることを目的とした新しいアクティブ運用戦略を開始したことを発表した。
…
-
![インド、初のグリーンボンドの発行を準備中 インド、初のグリーンボンドの発行を準備中]()
11月9日、インド政府は、再生可能エネルギー、クリーンな交通、持続可能な水などの環境維持プロジェクトに資金を提供するグリーンボンドの初回発行に向け、ソブリン・グリーンボンドの枠組みを公開した。 インドは2月の予算…
-
![IKEA Foundation 、 約860億円の気候変動資金を投入 IKEA Foundation 、 約860億円の気候変動資金を投入]()
11月10日、IKEAのオーナーであるイングカ財団が出資する戦略的フィランソロピーのIKEA Foundationは、2025年までに6億ユーロ(約860億円)の気候変動資金を展開する計画を発表した。同財団は、代替タン…
-
![EUの議員が企業のサステナビリティ報告規則を採用 EUの議員が企業のサステナビリティ報告規則を採用]()
11月10日、欧州議会は、 欧州における新しいサステナビリティ報告システムの確立に向けた大きな一歩として、 企業持続可能性報告指令 (CSRD) を 525 票対 60 票 (棄権 28 票) で採択した。 CS…
-
![NZAM、約9,200兆円のAUMを達成 NZAM、約9,200兆円のAUMを達成]()
11月9日、ネット・ゼロ・アセット・マネジャーズ(NZAM)イニシアティブは、最新の報告書を発表した。本報告書では、運用資産66兆ドル(約9,200兆円)超の290以上の資産運用会社が参加し、2050年までに温室効果ガ…
おすすめコラム
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.