カテゴリー:海外
-
![]()
1月8日、デンマーク政府とインド政府は、持続可能なエネルギーソリューション分野における両国間の協力関係を強化し、カーボンニュートラルに向けた世界的な共同目標を推進するため、グリーン燃料アライアンス・インディア(GFAI…
-
![]()
1月11日、世界経済フォーラムは、中国、フランス、米国の3つの工業地帯が、「Transitioning Industrial Clusters(産業クラスターの移行)」イニシアティブに参加したと発表した。 Tra…
-
![]()
1月11日、世界経済フォーラムが推進するCEO主導のコミュニティであり、ネット・ゼロへの移行を加速させることにコミットしているCEO気候リーダー同盟は、企業と政府に対し、気候変動目標を達成するために、漸進的な行動から体…
-
![]()
1月9日、ドイツの化学世界大手BASFは、リサイクル大手スウェーデンのStena Recyclingとの間で、EVのバッテリー原材料であるブラックマスのオフテイク契約を締結したと発表した。 両社は本契約において、…
-
![EU議会、誤解を招く製品の持続可能性表示を禁止する新法を承認 EU議会、誤解を招く製品の持続可能性表示を禁止する新法を承認]()
1月17日、欧州議会の議員らは、「環境にやさしい」「気候変動に左右されない」といった、証明されていない一般的な製品クレームの使用や、排出オフセット制度の利用に基づく環境負荷の低減をうたった製品の販売など、一連の商慣行を…
-
![320社がTNFDフレームワークに基づく自然関連情報開示の開始を約束 320社がTNFDフレームワークに基づく自然関連情報開示の開始を約束]()
1月16日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は、発表されたTNFD勧告に基づき、320の企業および金融機関が自然関連企業報告を開始することを約束し、一部は2023年の年次企業報告から開示を開始することを発…
-
![EU議員団、2040年までにトラックからの排出ガスを90%削減する新ルールに合意 EU議員団、2040年までにトラックからの排出ガスを90%削減する新ルールに合意]()
1月18日、欧州議会と欧州理事会の議員らは、2040年までに大型トラックの排出ガスを90%削減することを求めるなど、大型車の排出ガス基準を強化する新規則案について暫定合意に達したと発表した。 また、2030年から…
-
![アマゾン、過去1年間で100件以上の太陽光・風力発電プロジェクトに投資 アマゾン、過去1年間で100件以上の太陽光・風力発電プロジェクトに投資]()
1月18日、Amazonは、2023年に新たに100以上の太陽光発電と風力発電プロジェクトに投資し、4年連続で再生可能エネルギーを購入する最大の企業の称号を獲得したと発表した。 Amazonによると、新プロジェク…
-
![ノバタ、プライベート市場向け炭素データ管理・報告ソリューションを発表 ノバタ、プライベート市場向け炭素データ管理・報告ソリューションを発表]()
1月17日、ESGに特化したプライベート・マーケッツのデータ・ソリューション・プロバイダーであるNovataは、炭素データの追跡、測定、報告を可能にすることを目的とした新ソリューション「Novata Carbon Na…
-
![サプライチェーントレーサビリティ・プラットフォームTrusTraceが約35億円を調達 サプライチェーントレーサビリティ・プラットフォームTrusTraceが約35億円を調達]()
1月18日、サプライチェーン・トレーサビリティ・プラットフォームのTrusTraceは、循環型経済を重視する投資家Circularity Capitalが主導する成長投資を通じて2400万ドル(約35億円)を調達したと…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.