カテゴリー:海外
-
![]()
1月19日、気候擁護団体「Friends of the Earth Netherlands」(Milieudefensie)は、アムステルダムを拠点とするグローバル銀行INGに対し、気候変動訴訟を開始すると発表した。ア…
-
![]()
1月22日、脱炭素鉄鋼スタートアップであるH2グリーンスチールは、総額47億5,000万ユーロ(約7,500億円)に上る一連の新たな資金調達を発表した。本資金は、従来の高炉技術に比べ排出量を95%削減した鉄鋼を生産でき…
-
![]()
1月18日、世界的なエネルギー開発企業であるØrstedは、ビジネス・金融市場情報サービスプロバイダーであるBloombergと15年間の長期再生可能エネルギー電力購入契約(PPA)を締結したと発表した。 本契約…
-
![]()
1月17日、グリーン・マテリアル・プラットフォーム企業のエレメント・ゼロは、シード資金として1,000万ドル(約15億円)を調達したことを発表した。 2022年に設立されたエレメント・ゼロは、風力、太陽光、水力発…
-
![]()
1月16日、バイオテクノロジー・スタートアップのZymoChemは、米エネルギー省からの資金調達と既存の収益に加え、シリーズA資金調達ラウンドで得た資金で2,100万ドル(約30億円)を調達し、同社初の高性能材料の上市…
-
![]()
1月18日、EUの銀行監督機関である欧州銀行監督機構(EBA)は、EUの気候ニュートラル経済への移行から生じるリスクに対処するための計画策定を含め、銀行がESGリスクを特定、測定、管理、監視するための要件を定めた新たな…
-
![]()
1月11日、自然破壊からの回復と生態系保護のための包括的アクションを求める国際的な連合体Business for Natureは、「ネイチャー・レスポンシブル・ポリシー・エンゲージメント(RPE)ガイド」を発行した。本…
-
![]()
1月11日、経済協力開発機構(OECD)は、2024年版の対日経済審査報告書を公表した。緩やかな政策金利の引き上げと財政のサステナビリティについて提言した。 対日経済審査報告書の公表は2021年12月以来。202…
-
![]()
1月8日、スペイン電力大手イベルドローラは、世界銀行グループの国際金融公社(IFC)と共に、ESG基準に連動した3億ユーロ(約500億円)の融資を、モロッコ、ポーランド、ベトナムなど、石炭などの化石燃料に依存する国々で…
-
![]()
1月10日、国際労働機関(ILO)は、「世界雇用と社会の見通し:2024 年」(WESO Trends)を公表した。本報告書によれば、経済状況の悪化にもかかわらず、労働市場は驚くべき回復力を示しているが、新たな脆弱性と…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.