- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
シュナイダーエレクトリック、再生可能エネルギー対応のマイクログリッド・ソリューション「Villaya Flex」を発表
5月21日、シュナイダーエレクトリックは、新たなマイクログリッド・ソリューション「Villaya Flex」をアフリカで開催された「エネルギーアクセス投資フォーラム2024」の中で発表した。このソリューションは、再生可… -
CDP、開示基準との整合に向け新しい開示プラットフォームを発表
6月4日、CDPは、企業の持続可能性報告の合理化・簡素化および国際的な開示基準との整合性を目的に、新たなプラットフォームの立ち上げを発表した。また、CDPは、ISSB基準のFRS S2に沿った新しい質問も発表した。 … -
RepRisk、企業ESGデューデリジェンス・スコアを発表
6月5日、ESGデータサイエンス企業のRepRiskは、投資家や企業が幅広いテーマにわたって特定の企業のESGリスクをピンポイントで特定できるようにすることを目的とした新しいソリューション、Due Diligence … -
国連グローバル・コンパクト、新たな中小企業支援プログラムを開始
5月22日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)は「持続可能なサプライヤーおよび中小企業プログラム」を正式に開始した。このプログラムは、中小企業(SME)を対象に、グローバルな交流、ビジネス行動、そして各国での実施に… -
世界銀行、カーボンプライシング制度の現状を報告
5月21日、世界銀行は世界のカーボンプライシング制度の現状と動向を分析した報告書の2024年版を発表した。報告書のポイントは以下のとおり。 ・2023年のカーボンプライシング制度による収益は1,040億米ドルで過… -
国際海洋法裁判所、気候変動・生物多様性保全に関する勧告的意見を発表
5月21日、国際海洋法裁判所(ITLOS)は、「気候変動と国際法に関する小島嶼国委員会(COSIS)」から提出された気候変動に関する要請に対し、勧告的意見を発表。勧告的意見はITLOSとしての国際法の公式解釈を示し、今… -
UBSとロックフェラーAM、ブルーエコノミー特化型のファンド設立
5月29日、UBSグローバル・ウェルス・マネジメント(GWM)とロックフェラー・アセット・マネジメントは、UBSロックフェラー・オーシャン・エンゲージメント・ファンドの立ち上げを発表した。新ファンドは、ブルーエコノミー… -
電力会社デューク・エナジー、Amazon、Google、Microsoft、鉄鋼メーカーのNucorが新たなカーボンフリー発電支援のために合意
5月29日、電力会社デューク・エナジー、Amazon、Google、Microsoft、鉄鋼メーカーのNucorはカーボンフリー発電を支援し、ノースカロライナ州とサウスカロライナ州における将来のエネルギー需要に電力会社… -
化学系スタートアップのClaros Technologies、2200万ドルを調達
5月28日、有機フッ素化合物(PFAS)分析および破壊技術を提供するClaros Technologies, Inc.は、Ecosystem Integrity FundおよびAmerican Century Inve… -
IFSとPwC UK、サステナビリティ管理ソリューションで連携
5月29日、クラウド及び産業用AIソフトウェア大手のIFSとPwC UKは新たなパートナーシップを発表し、EUの新規制である企業サステナビリティ報告指令(CSRD)を含む情報開示要件について、事業運営に組み込むことを支…