カテゴリー:国内
-
![]()
8月7日、サステナブル推進機構(SuMPO)は、「SuMPO環境ラベルプログラム」におけるPCR(Product Category Rule:製品カテゴリールール)の運用を改善すると発表した。PCR策定の負担低減のため…
-
![]()
7月25日、英エネルギーデータ大手ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)が発表した「New Energy Outlook: Japan」によると、2050年までに日本がネット・ゼロへ移行するためには…
-
![三菱商事・サントリー・ENEOS、バイオマス由来PETボトルのサプライチェーンを開始 三菱商事・サントリー・ENEOS、バイオマス由来PETボトルのサプライチェーンを開始]()
8月7日、三菱商事は、サントリー、ENEOSと、バイオマスを原料とする持続可能なPETボトル製造のためのサプライチェーン構築を目的とした契約を締結した。 三菱商事によると、2024年にサントリーのサステナブルPE…
-
![]()
7月28日、日本政府は「第6次国土利用計画(全国計画)」と「第3次国土形成計画(全国計画)」を閣議決定した。 国土形成計画(全国計画)は、国土形成計画法に基づき策定されるものである。新たな計画では、人口減少等によ…
-
![]()
7月31日、Jリーグは、NTTグループ・明治安田生命保険・丸紅新電力と、気候アクションに特化した「Jリーグ気候アクションパートナー」契約を締結したことを発表した。 NTTは、同グループの持つテクノロジーを用いて、…
-
![]()
7月27日、味の素、カゴメ、日清オイリオ、日清製粉、ハウス食品、ミツカンの食品メーカー6社と物流企業F-LINEは、物流効率の改善を目的に北海道における共同配送の仕組みを再構築すると発表した。 食品メーカー6社と…
-
![]()
7月24日、伊藤忠商事株式会社(伊藤忠商事)は、北米(米国及びカナダ)の再生可能エネルギー発電資産を対象とした投資を行うファンド、Overland Capital Partners, L.P.を設立したと発表した。 …
-
![サントリー、BSIによるPAS2060の検証が完了 サントリー、BSIによるPAS2060の検証が完了]()
7月19日、サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場は、英国規格協会(BSI:British Standards Institution)によるPAS2060の検証が完了し、カーボンニュートラルな工場としての保証を受け…
-
![ANA、3万トンの炭素除去契約を締結 ANA、3万トンの炭素除去契約を締結]()
8月1日、ANAは、エネルギー会社オクシデンタル(Oxy)の二酸化炭素回収・利用・隔離プラットフォーム子会社である1PointFiveから、3万件の二酸化炭素除去(CDR)クレジットを購入することで合意したと発表した。…
-
![]()
7月24日、キリン、丸井グループ、東京建物の3社は、国内の廃棄プラスチック問題解決に向け、カマンのリユース容器を活用した容器シェアリングサービスの実証実験を実施することを発表した。期間は7月24日(月)から7月28日(…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.