ヤフー、公取委調査受け対応方針発表

ヤフー、公取委調査受け対応方針発表

9月25日、ヤフーは公正取引委員会より、「ニュースコンテンツ配信分野に関する実態調査報告書」が公表されたことを受け、今後の方針を発表した。

Yahoo!ニュースは、今般の報告書も踏まえながら、より一層取り組みを充実・強化していく。現時点においては以下の取り組みを検討しており、今後、これらを具体化した上で順次実行に移すととともに、パートナーの意見と向き合いながら、今後とも必要に応じて継続的な改善を図る。

<パートナーとのさらなる健全な関係の構築>
・パートナーコンテンツの実績など必要なデータの充実と開示
・契約内容についての丁寧な説明と実績に応じた見直し
・サービスUIや各種ガイドラインの変更等に関する事前の説明
・お問い合わせ窓口の充実と丁寧な問い合わせ対応
・より一層の透明性の向上

近年、SNSの普及などのユーザーのニュース閲覧形態の多様化などもあり、ニュースメディア・ニュースプラットフォームの双方を取り巻く市場環境は大きく変化しつつある。Yahoo!ニュースは、健全な言論空間としてユーザーに支持され、継続的に成長していくため、今後も時機を逸しないようさまざまな改善を図っていく一方で、サービスの変化によるパートナーへの影響を慎重に見極め、適切な説明や配慮を行っていくことが必要だと認識していると述べる。

【参照ページ】
公正取引委員会による「ニュースコンテンツ配信分野に関する実態調査報告書」の公表を受けて

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る