ルフトハンザ・グループ、クライムワークスと炭素除去契約を締結

ルフトハンザ・グループ、クライムワークスと炭素除去契約を締結

3月7日、DAC(Direct Air Capture)炭素除去プロバイダーのクライムワークスは、ルフトハンザ・グループおよびルフトハンザ傘下のスイス・インターナショナル・エアラインズとの新たな長期契約を発表した。

DAC技術は、IEAがネット・ゼロ・エネルギー・システムへの移行における重要な炭素除去オプションとして挙げているもので、大気中からCO2を直接抽出して原料として使用したり、貯蔵と組み合わせることで永久的に除去したりすることが可能。2022年の画期的な気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の気候変動緩和研究によると、温暖化を1.5℃に抑えるシナリオには、今後数十年にわたって年間数十億トンに拡大するCO2除去方法が含まれており、DACはその大部分を占める可能性がある。

クライムワークスは2022年、DAC能力の拡張を目的とした株式資金調達ラウンドで約6億5,000万ドル(約960億円)を調達した。その後、同社は「マンモス」と呼ばれる3万6,000トンの新しいDAC施設の建設に着手し、最近、完成間近であると発表した。また、米国エネルギー省から最大12億ドル(約1,770億円)の助成金を受けることが決まった一連の大規模DACプロジェクトにも参加している。

ルフトハンザは、2050年までにCO2収支をニュートラルにすることを目標に掲げ、2030年までに2019年比でCO2排出量を半減させることを目標としている。同社の気候変動への取り組みは、持続可能な航空燃料の使用拡大など、主に排出量削減に焦点を当てているが、同社は炭素除去ソリューションを「サステナビリティ戦略における補完的な手段」と見なしているという。

新契約の下、スイス・インターナショナル・エアラインズは、DAC炭素除去ソリューションに参加する機会を顧客に提供することに加え、排出削減が困難な状況に対処するため、直接空気回収・貯蔵による炭素除去を活用すると述べた。本契約は2030年まで延長され、将来的には協業を延長し、炭素除去量を追加購入するオプションもある。

【参照ページ】
Runway to net zero: Climeworks partners with SWISS and Lufthansa Group

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    2025-10-15

    【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…
  2. 【特別対談】サステナビリティ情報開示の進展が企業価値向上を実現。AI/テクノロジー活用への期待(後編)

    2025-10-15

    【特別対談】サステナビリティ情報開示の進展が企業価値向上を実現。AI/テクノロジー活用への期待(後編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…
  3. 【PR】10/28   サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    2025-10-14

    【PR】10/28 サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    ISS ESG評価の視点と実務対応の最前線 ISSコーポレート・ソリューションズ(I…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る