ローマ航空、気候目標に関連した約620億円の社債を発行

ローマ航空、気候目標に関連した約620億円の社債を発行

7月4日、ローマ・フィウミチーノ空港とチャンピーノ空港を管理・開発するローマ航空(ADR)は、10年4億ユーロ(約620億円)のサステナビリティ連動債(SLB)の発行を完了したと発表した。

本債券は、ADRが2021年に発行した空港運営会社による世界初のSLBと、2020年に発行した第1回グリーンボンドに続くものである。今回の発行により、同グループのサステナブル債のシェアは60%を超えた。

ADRは2022年に最新のサステナビリティ連動融資フレームワークを発表し、サステナビリティ連動発行で使用される主要業績評価指標(KPI)とサステナビリティ業績目標(SPT)、および負債コストのステップアップを引き起こすトリガーイベントの概要を示した。

新規発行の下で発行される債券は、3つのSPTの達成に基づき金利がステップアップする。このSPTには、スコープ1および2の絶対排出量を2019年を基準として2030年までに100%削減すること、2030年の見直し時に空港炭素認証レベル4+を維持すること、旅客1人当たりのスコープ3排出量(航空機からの排出を除く)を2019年比で2030年までに30%削減することが含まれる。

クーポンのステップアップは、1つのSPTが満たされなかった場合は年率20bp、2つのSPTが満たされなかった場合は30bp、3つのSPTがすべて満たされなかった場合は40bpとなり、3つの金利期間にわたって最大120bpの累積ステップアップとなる。

ADRによると、この募集に対する需要は旺盛で、特に「ESG」を専門とする投資運用会社から大きな国際的関心を集めた。募集は5倍近い申し込み超過となり、19億ユーロ(約2,950億円)の注文が集まり、その95%が海外投資家からのものだった。

サステナビリティ連動債は、サステナブル・ファイナンスの中でも急成長している分野のひとつで、発行体の特定のサステナビリティ目標達成度に連動した利払いなどの特徴を持つ。サステナビリティ連動債は、調達資金を一般的な企業目的に使用できる柔軟性があるため、企業の関心が急速に高まった。一方、グリーンボンドなどでは、調達資金は特定のカテゴリーのグリーン・プロジェクトにしか割り当てられない。

ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、発行体のSLB目標の信頼性と堅牢性に対する市場の監視が強まったことや、同セクターがハイイールド債発行へのエクスポージャーを高めていることなどを要因として挙げている。

【参照ページ】
(原文)ADR: NEW SUSTAINABILITY-LINKED BOND FOR €400 MILLION SUCCESSFULLY PLACED AND TENDER OFFER LAUNCHED ON A BOND MATURING IN 2027
(日本語参考訳)ローマ航空、気候目標に関連した4億ユーロの社債を発行

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-8

    欧州委員会、サステナビリティ報告関連法規(第三国ESRS)の制定を延期へ

    10月6日、欧州委員会は金融サービス分野における115の「重要ではない2次法(regulatory…
  2. SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    2025-10-7

    SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    サステナビリティ情報開示の質を高めることは、今や重要な経営課題である。単なる開示義務の遵守ではなく…
  3. 2025-10-7

    投資家が注目する「気候対応」クライメイトウィーク2025が示した新潮流

    9月21日から28日まで国連総会と並行して開催されたクライメイトウィークNYC 2025は過去最大…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る