Allbirds、史上初のゼロカーボンフットプリントシューズを発表

Allbirds、史上初のゼロカーボンフットプリントシューズを発表

3月22日、サンフランシスコを拠点とするライフスタイルブランドAllbirdsは、オフセットに頼らずに実現した世界初のネット・ゼロ・カーボン・シューズ「M0.0NSHOT」の誕生を発表した。

Allbirdsによると、本シューズのカーボンフットプリントは、業界平均14kgのCO2eに対し、0kgのCO2eであるという。

本シューズの開発は、2018年にカーボンマイナス素材「SweetFoam」を生み出し、「M0.0NSHOT」の新フォームに情報を提供し、2021年にはアディダスと低炭素シューズ「Adizero x Allbirds」で提携するなど、長年にわたる同社の取り組みの集大成であると述べる。

新しいシューズには、ニュージーランドの再生農業の拠点であるレイク・ハウェア・ステーションから調達したカーボンネガティブな再生メリノウールのアッパー、80%のバイオ成分を含む新しいスーパーライトフォーム、メタンをプラスチック状のポリマーに変換する微生物から作られたバイオプラスチックアイレットが含まれている。パッケージには、サトウキビ由来のカーボンニュートラルなグリーンPEを使用し、輸送にはバイオ燃料を使用した海上輸送と電気トラック輸送を採用している。

また、Allbirdsは、低炭素シューズの開発を他社がフォローできるようにするため、ツールキットをオープンソース化することを発表した。

【参照ページ】
世界初のネット・ゼロカーボン・シューズ「M0.0NSHOT」プロジェクトを発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…
  2. 【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2025-10-27

    【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2026年1月からEUでは炭素国境調整メカニズム(Carbon Border Adjustment…
  3. 2025-10-27

    GRIとCDP、環境報告の共通化へ―新マッピングでデータ活用を促進

    10月21日、国際的なサステナビリティ報告基準を策定するGlobal Reporting Init…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る