ダノン、プラスチック使用で提訴

ダノン、プラスチック使用で提訴

1月9日、ClientEarth、Surfrider Foundation Europe、Zero Waste Franceなどの環境保護・法的キャンペーン団体グループは、フランスに拠点を置く食品・飲料メーカーのダノンに、プラスチック使用への対応と、同社のプラスチックフットプリントによる環境影響の透明性を求める訴訟を提起したことを発表した。

ClientEarthによると、ダノンは世界の企業によるプラスチック汚染トップ10に入り、2021年にはエビアン、ボルヴィック、アクティビアなどのブランドの包装に75万トン以上のプラスチックを使用した。トップ10には他に、コカ・コーラ、ペプシコ、ネスレ、ユニリーバ、モンデリーズ、マース、プロクター&ギャンブル、フィリップ・モリス・インターナショナル、フェレロ・グループなどが名を連ねている。

本声明の中で、各グループは、ダノンがフランスの「警戒義務」法に基づくプラスチックフットプリントを削減する義務を果たしていないとしている。同法律は、大企業に対して、環境や人権に与える事業上の影響を評価し、防止するための警戒計画を策定することを求めている。

本団体は、ネスレ・フランス、ダノン、マクドナルド・フランス、カルフールなど、フランスで事業を展開する食品会社数社に対してキャンペーンを行い、計画をフランスの法律に合わせるよう警告した。ダノンは本キャンペーンに対応したものの、各団体は “対応が不十分であり、要求に十分に応えられなかった “と述べている。

【参照ページ】
(参考記事)French Food Giant Danone Sued Over Plastic Use Under Landmark Law

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る