インパクト評価スタートアップのProof of Impactが約8億円の資金調達を実施

インパクト評価スタートアップのProof of Impactが約8億円の資金調達を実施

8月2日、ESGおよびインパクトデータのインテリジェンスプラットフォームProof of Impact(POI)は、プレシリーズA資金調達ラウンドで600万ドル(約8億円)を調達したことを発表した。

2019年に設立されたPOIのデジタルプラットフォームは、ESGおよびインパクトデータを収集、検証、可視化し、きめ細かい洞察と文脈分析を提供し、投資家や企業がインパクトとESG関連の進捗を評価し、検証したインパクトを財務パフォーマンスと関連付けられるようにすることを目的としている。本プラットフォームは現在、30以上の産業で運用されている。

今回の資金調達により、POIは、プライベートクレジットやプライベートエクイティのファンドマネージャーを中心とした市場開拓を加速させ、インパクト連動型金融ソリューションを拡大し、ブロックチェーンベースのイノベーションを含むコア製品の提供をさらに拡大させるために使用される。

本資金調達ラウンドは、当初の目標額500万ドル(約6.7億円)から大きく拡大した。同ラウンドは、楽天キャピタルが主導し、フランクリン・テンプルトン・ブロックチェーンファンド、Five T、ブロックロケットVC、アドバイタ・キャピタル、および既存の投資家フランクリン・テンプルトン・アドバイザーズ、CV VC、ワーキングキャピタルファンド、アシリ、オックスフォードエンジェルファンドなどのグローバル投資家が参加して行われた。

【参考ページ】
(原文)Proof of Impact Raises $6 Million in Pre-Series A Funding
(日本語訳)Proof of ImpactがプレシリーズA資金調達で600万ドルを調達

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る