ISS ESG、現代奴隷制リスクを評価するツールを提供開始

ISS ESG、現代奴隷制リスクを評価するツールを提供開始

6月13日、Institutional Shareholder Services’(ISS)の責任投資部門であるISS ESGは、投資家によるグローバルポートフォリオの現代奴隷(Modern Slavery)リスクの評価や、現代奴隷やサプライチェーン関連の報告を支援する新しいツール「現代奴隷スコアカード」を発表した。

ISS ESGによると、北米、欧州、アジア太平洋地域の10以上の地域で現代奴隷制度やサプライチェーンに関する規制がすでに導入または検討されている。

本スコアカードを用いて、投資家は、現代奴隷に対するポートフォリオのエクスポージャーを評価し、地理的リスク・産業的リスク・製品リスクについての報告が可能となる。また、きめ細かいデータを社内評価に統合してデューデリジェンスのプロセスに反映し、現代奴隷制などの問題を持つ企業、パフォーマンスの低い企業を特定して対処することができる。

本ツールは、ESG企業評価、規範ベース・リサーチ、ESG国別評価を含むISSの3つのESGソリューションからのデータによって提供され、25の要素を評価するものである。今月現在、スコアカードは世界の約7,400の発行体をカバーしている。

【参照ページ】
(原文)ISS ESG Launches Modern Slavery Scorecard and Augments Thematic Engagement Solution
(日本語訳)ISS ESG、現代奴隷制度に関するスコアカードの提供を開始、テーマ別エンゲージメント・ソリューションを強化

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  2. 国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    2025-9-3

    国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    8月29日、GPIFが2024年度サステナビリティ投資報告書を公表した。本報告書では、気候関連開示…
  3. 2025-9-1

    マレーシアで1.5GWの太陽光×蓄電プロジェクト始動、データセンター向け再エネ供給を強化

    8月25日、マレーシアの国営エネルギー会社ペトロナス系の再生可能エネルギー企業ジェンタリとインフラ…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る