MUFG、環境・社会ポリシーフレームワークの厳格化を発表。一般炭への融資を全面禁止

 

4月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は気候変動への影響が懸念されるセクターポリシーの厳格化を含む「MUFG 環境・社会ポリシーフレームワーク」の改定を発表した。今回は「石油・ガスセクター」「工業セクター」「パーム油セクター」において改定が行われている。

「石油・ガスセクター」では、従来からファイナンスの検討において強化デューデリジェンスなどを実施してきたが、今般、「ファイナンスに際して特に留意する事業」に追加し、環境・社会に対するリスクまたは影響を特定・評価するプロセスを明確化する。

「工業セクター」では、従来から山頂除去採掘方式での石炭採掘事業へのファイナンスを禁止していたが、今般、気候変動等への影響を踏まえ、発電事業向けの新規の一般炭採掘事業へのファイナンスを禁止した。

「パーム油セクター」では、従来からファイナンスを検討する際、認証の取得や取得に係る行動計画の提出など、顧客の環境・社会配慮の実施状況を確認する旨を定めていたが、今般、取得を求める認証をRSPO に限定した。

本フレームワークは5月1日から適用を開始する。また、MUFGは事業活動の変化やビジネス環境の変化に応じて引き続き定期的に見直しを行い、高度化を図っていく。

【参照ページ】
「MUFG 環境・社会ポリシーフレームワーク」の改定について

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る