カナダ機関投資家OMERS、2050年までにポートフォリオ全体でネット・ゼロ・エミッション達成にコミット

カナダ機関投資家OMERS、2050年までにポートフォリオ全体でネット・ゼロ・エミッション達成にコミット

11月25日、1,140億ドルの資産を有するカナダ最大級の機関投資家のOMERSは、2050年までに投資ポートフォリオ全体でネット・ゼロ・エミッションを達成するというコミットメントを発表した。

この新しい目標は、今年初めに発表された2025年までにポートフォリオの炭素強度を20%削減するという気候変動に関する目標に追加されるものだ。OMERSは、現在、再生可能エネルギー、エネルギー効率、グリーン認定の建物などに従事する180億ドル以上のグリーン資産をポートフォリオに保有しており、長期的に資産を持続的に成長させるプログラムを実施していると述べている。

新たな目標を掲げたOMERSは、世界的な気候変動の目標を支援するためにポートフォリオをシフトする投資運用の世界の大きな変化に加わる。今月初めに開催されたCOP26気候サミットにおいて、国連の気候変動対策・金融特使であり、GFANZの共同議長でもあるマーク・カーニーは、グローバル・ネット・ゼロ目標に賛同する金融セクター企業が代表する資本が130兆ドルに急増し、世界の金融資産の約40%を占めていることを明らかにした。

OMERSは、今回のネット・ゼロ目標に加えて5年ごとに中間目標を設定し、TCFDの勧告に沿ってポートフォリオ全体のカーボンフットプリントを毎年算出し、公開することを約束した。

【参照ページ】
(原文)OMERS commits to Net Zero 2050 emissions goal, building on its Sustainable Investing program
(日本語訳)OMERS、2050年までにポートフォリオ全体でネット・ゼロ・エミッションを達成することを約束

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る