トタルエナジーズ、スペイン・セビリア近郊に欧州最大規模の太陽光発電群を開所

5月22日、エネルギー大手のトタルエナジーズは、スペイン・セビリア近郊において欧州最大規模の太陽光発電群を開所したと発表した。この施設は5つの太陽光プロジェクトから構成され、総発電容量は263MWに達する。年間515GWhの再生可能電力を生産し、これは約15万世帯分の電力消費に相当し、年間24.5万トンのCO₂排出を回避する効果がある。

発電された電力の大半は長期の電力購入契約(PPA)を通じて販売され、残りは卸電力市場で取引される予定である。また、本プロジェクトはアンダルシア州政府から戦略的重要性があると認定されており、トラッカー付きの両面受光型太陽光パネル40万枚の設置は、地域経済に大きな貢献をもたらしているという。施工には14社が関わり、その半数以上がセビリア地元企業であり、800件の直接・間接的な雇用を創出した。

同社は、太陽光や風力(陸上・洋上)といった再生可能エネルギーと、ガスタービン発電や蓄電システムといった柔軟性のある資産を組み合わせた収益性の高い電力事業モデルを展開している。2025年3月末時点で、同社の総再生可能発電容量は28GWに達しており、年末までに35GW、2030年までには年間100TWhの電力生産を目指しているという。

(原文)Renewables in Spain: TotalEnergies Inaugurates its Largest Solar Field in Europe

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-6-13

    CSRD改革案に欧州企業が懸念 調査で現場の支持と課題が明らかに

    5月、欧州のNGOであるWeAreEuropeは、CSRD(企業サステナビリティ報告指令)について…
  2. 2025-6-12

    環境省、中小企業の脱炭素化支援へ新指針 – 地域ぐるみで推進

    5月19日、環境省は中小企業の脱炭素経営を推進するための「地域ぐるみでの支援体制構築ガイドブック(…
  3. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る