CBAM対応を加速──Assent、製造業向け新ソリューションを発表

5月21日、サプライチェーンのサステナビリティ管理を手がけるAssent Inc.は、EUの炭素国境調整メカニズム(CBAM)に対応する強化版ソリューションを発表した。部品単位の排出データ収集やサプライヤー向け自動計算機能を備え、複雑なグローバル製造業における規制対応を支援する。

新たなCBAMソリューションは、輸入量50トン超への適用拡大に対応し、サプライヤーが必要な排出データを容易に提供できるよう設計されている。ドイツのAI炭素管理企業フォワードアースの技術を導入し、AIによる計算支援と多言語サポートも搭載。

Assentの調査では、15%未満の製造業者しか必要な可視性とデータ接続性を持っていないとされ、同社はこの課題に対応すべく、サステナビリティ規制全般に対応する統合プラットフォームを提供している。

(原文)Assent Launches Carbon Border Adjustment Mechanism Solution to Help Manufacturers Meet Regulatory Requirements
(日本語参考訳)アセント、メーカーの規制要件遵守を支援する炭素国境調整メカニズムソリューションを発表

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-6-18

    アキレス、ESG報告を効率化する新ソリューション「Comply360」を発表

    6月10日、サプライチェーンのリスクおよびパフォーマンス管理を手がけるアキレス(Achilles)…
  2. サステナビリティ開示の情報品質とはーSSBJ基準に示されたポイント解説

    2025-6-17

    サステナビリティ開示の情報品質とはーSSBJ基準に示されたポイント解説

    2025年3月にSSBJ(サステナビリティ基準委員会)よりサステナビリティ開示基準が公表され、27…
  3. 2025-6-16

    機関投資家のESG投資への意欲揺るがず―BNPパリバ調査

    5月、BNPパリバの証券サービス部門は世界の機関投資家を対象としたESG(環境・社会・ガバナンス)…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る