Standard Chartered、2024年度業績を発表—サステナブルファイナンス収益が大幅増

2月21日、Standard Chartered銀行は2024年度および第4四半期の業績を発表し、全体の業績は好調で、特にサステナブルファイナンス分野が著しい成長を遂げたことを発表した。

同社の2024年度の総収益は19.7億ドルに達し、前年同期比で14%増加した。この中で、サステナブルファイナンスの収益は36%増の9.82億ドルとなり、2025年の目標である10億ドル超の達成が視野に入った。サステナブルファイナンスは、環境や社会的課題への対応を目的とした金融活動であり、Standard Charteredはこの分野に積極的に取り組んでいる。同分野の成長は、企業や金融機関がESGに関する要件を重視し、持続可能な投資を加速させていることを反映している。

また、Wealth Solutionsの収益は29%増、Global MarketsとGlobal Bankingもそれぞれ15%増と堅調だった。一方、経費は7%増加し11.7億ドルとなったが、事業成長と効率化努力の結果、収益と経費の差を示す「インカム・トゥ・コスト・ジョーズ」は7%のプラスとなった。

財務の安定性も維持されており、Common Equity Tier 1(CET1)比率は14.2%と、目標の13-14%レンジを上回った。さらに、15億ドル規模の自社株買いを発表し、株主還元を強化している。最終配当は1株当たり28セントとし、年間配当は37セントに増加した。

Standard Charteredはサステナブルファイナンスの分野で業界をリードしつつあり、2025年に向けてさらなる成長を見込んでいる。

【参照ページ】
(原文)Standard Chartered PLC 4Q’24 and FY’24 Results

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. 2025-11-6

    ISSB、国際的なサステナビリティ開示の「グローバル・パスポート」構想を発表

    10月30日、ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)は、ロンドンで開催された「IFRSサステナ…
  3. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る