アメリカメイン州、包装に関する拡大生産者責任(EPR)法を可決

アメリカメイン州、包装に関する拡大生産者責任(EPR)法を可決

メイン州は7月13日(火)、包装に関する拡大生産者責任(EPR)法を可決した。EPR(Extended Producer Responsibility) とは、「製品の製造業者の責任を、製品のライフサイクルのさまざまな部分、特に、製品の引き取り、リサイクル及び最終処理の部分に拡大することにより、製品システムのライフサイクル全体の環境面での向上を促進するための政策原則」のこと。

メイン州は、包装に関するEPR法を可決したアメリカで最初の州になった。また同州にはすでに、プラスチック(ポリスチレン)製の食品容器や食器の使用を禁止しており、今回の法律では従来自治体が負担していた包装容器の処理費用をメーカー側に負担させることで、メーカー側の削減インセンティブを引き出す狙いがある。

【参照ページ】

(原文)Maine governor signs nation’s first EPR law for consumer packaging

(翻訳)アメリカメイン州、包装に関する拡大生産者責任(EPR)法を可決

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る