FSC、パーム油大手の韓国コリンドグループと関係断絶を発表

FSC

7月15日、FSC(Forest Stewardship Council®、森林管理協議会)はコリンドグループによる是正・改善措置の進捗を検証するための独立したプロセスについて合意に至らなかったため、コリンドの認証を停止することを決定した。これによってコリンドのFSC商標ライセンスは2021年10月16日をもって停止されることになる。

FSC理事会は今回の決定を下す前に、コリンドでは既にFSCが2019年に定めた、過去に同グループが起こした環境、社会的な悪影響の是正をするために取り組んでいたが、今回この進捗報告の独立したプロセスについて合意できなかったとみられる。

【参照ページ】FSCがコリンドグループ(Korindo Group)との関係断絶を発表しました

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 【PR】11/27   CSAを通じたESG活動の進化 ~評価視点と企業価値向上の実践アプローチ

    2025-11-11

    【PR】11/27 CSAを通じたESG活動の進化 ~評価視点と企業価値向上の実践アプローチ

    S&Pグローバル x ANAホールディングス 対談 概要 テーマ:C…
  2. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  3. 2025-11-6

    ISSB、国際的なサステナビリティ開示の「グローバル・パスポート」構想を発表

    10月30日、ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)は、ロンドンで開催された「IFRSサステナ…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る