MAPFRE、ESGファンド運営会社「La Financière Responsable」の過半数株式を取得

MAPFRE、ESGファンド運営会社「La Financière Responsable」の過半数株式を取得

2月27日、スペインの保険会社カプフレ・グループの投資事業会社であるMAPFRE Asset Management(MAPFRE AM)は、フランスのESG専門投資信託ブティック、ラ・フィナンシエール・レスポンサブル(LFR)の株式26%を新たに取得し、保有率を51%に高めたことを発表した。

2007年に設立されたLFRは、社会的責任投資(SRI)の手法であるIVA包括的運用を開発し、投資プロセスに財務および非財務的な企業情報を深く提供している。同社は約6億5000万ユーロ(約885億円)の資産を運用している。

MAPFRE AMは2017年にLFRの株式を25%取得し、同社独自のESGに焦点を当てた銘柄選択プロセスを採用しており、当初の株式取得によるアップサイドと両社の関係から、今回の投資規模拡大につながったという。

MAPFRE AMの国際的なフットプリントを高めるという目標をサポートすることに加え、この取引により、投資先を選択し、ESG基準を新商品に適用するための独自の戦略と方法論、および同社の残りのファンドレンジへのアクセスが確保されたと述べている。

【参照ページ】
(原文)MAPFRE increases stake in La Financière Responsable to 51 percent and doubles down in the French market
(日本語参考訳)マプフレはラ・フィナンシエール・レスポンサブルへの出資比率を51%に引き上げ、フランス市場での事業を倍増させる

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  2. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…
  3. GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    2025-6-30

    GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    サステナビリティ情報開示における基準間の整合性の確保は、ますます重要な課題となっている。CSRD(…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る