Aviva Investors、1,600億円越えのサステナブル・トランジション・ファイナンスを達成

Aviva Investors、1,600億円越えのサステナブル・トランジション・ファイナンスを達成

5月23日、Aviva plc のグローバル・アセット・マネジメント事業であるAviva Investorsの不動産債権チームは、10億ポンド(約1,600億円)のサステナブル・トランジション・ファイナンス目標を超え、わずか18ヶ月前に設定した目標を3年早く達成した。

本成果は、不動産グループであるRomulusに対する2億2700万ポンド(約360億円)のサステナビリティ連動型リファイナンスの発表とともに明らかになった。

ロンドンを拠点とする投資開発会社Romulusは、100万平方フィートを超える複合施設ポートフォリオを所有・管理している。新しい融資では、Romulusが支払う借入費用は、サステナビリティに関連したKPIに連動し、融資対象となる資産(ロンドン全域のオフィス、ホテル、レジャー、小売分野の資産)で環境改善が達成されれば、より魅力的な借入金利が適用される。

【参照ページ】
(原文)Aviva Investors surpasses £1 billion sustainable loans target with Romulus deal
(日本語訳)アビバ・インベスターズ、ロミュラスとの取引でサステナブル・ローンの目標額10億ポンドを突破

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. 2025-11-6

    ISSB、国際的なサステナビリティ開示の「グローバル・パスポート」構想を発表

    10月30日、ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)は、ロンドンで開催された「IFRSサステナ…
  3. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る