Moody’s、消費財・金融機関向け信用スコアにESGを統合

4月4日、信用格付のリサーチ、リスク分析を提供するMoody’s Investors Serviceは、消費財、飲料、海運、製造、航空宇宙・防衛、金融機関、米国の大規模郡、欧州の公共住宅など、いくつかの新しい産業とセクターへのESGプロファイルと信用影響スコアの拡大を発表した。

信用に関するすべての重要な検討事項を格付に反映するため、Moody’sは、対象のセクターに属する企業や組織の信用分析に、各企業のリスク・エクスポージャーや信用影響の度合いを含め、ESGの検討事項を明示的に組み入れる。Moody’sの分析には、発行体プロファイル・スコア(IPS)とクレジット・インパクト・スコア(CIS) を含む2種類のESGスコアが含まれる。

【参照ページ】
(原文)Moody’s Expands ESG Credit Impact Scores to Cover Sectors Including Consumer Products, Financial Institutions, Others

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-10-4

    【再確認】生物多様性とは?保全から開示へ。事業にとってなぜ重要なのか解説。

    生物多様性は、1992年のリオ宣言の際に生物の多様性に関する条約が採択されたことから、地球の持続可…
  2. アリアンツ、初のネット・ゼロ移行計画を発表 

    2023-10-3

    アリアンツ、初のネット・ゼロ移行計画を発表 

    9月7日、アリアンツは初の包括的なネット・ゼロ移行計画を発表した。本計画は、アリアンツ独自の投資ポ…
  3. 2023-10-3

    UNEP FI、ISSBアジェンダ優先事項に関するIFRS協議に回答

    9月2日、国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)は、ISSBの最初の基準である2022年…

アーカイブ

ページ上部へ戻る