米食品小売Meijer、2025年までの炭素排出量半減にコミット

米食品小売Meijer、2025年までの炭素排出量半減にコミット

1月18日、米国を拠点とするスーパーセンターおよび食料品小売業のMeijerは、新たなサステナビリティ目標を発表し、2025年までに炭素排出量の絶対量50%削減にコミットした。

この新しい目標は、食品廃棄物、持続可能な包装、廃棄物転換などの分野を網羅する同社のサステナビリティプログラムに追加される。排出量の面では、Meijerは新しい店舗と配送センター施設を開設したにもかかわらず、2014年以来排出量を17%削減しており、これは1平方フィートあたりの炭素排出量の30%削減に相当する。

新たな目標を達成するため、同社は既存のエネルギーおよび車両効率化プログラムをベースに、再生可能エネルギーの調達を増やし、来年には冷蔵用の省エネ地熱プロジェクトなど、新たな革新的技術の試験運用を行う予定だ。

【参照ページ】
(原文)Meijer Commits to 50 Percent Carbon Emission Reduction Goal by 2025
(日本語訳)Meijer、2025年までに炭素排出量の半減を約束

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る