サーキュラー・エコノミー投資家クローズドループパートナーズ、約57億円を調達し2号ファンドを組成

サーキュラー・エコノミー投資家クローズドループパートナーズ、約57億円を調達し2号ファンドを組成

クローズドループ・パートナーズは、2号ファンドを組成し、5千万ドル(約57億円)以上の資金を調達したと発表した。このファンドは、プラスチックやパッケージ、ファッション、食品、農業、サプライチェーン技術などの分野で、画期的なサーキュラー・エコノミー・ソリューションに投資することを目的としてる。

クローズドループ・パートナーズは、ベンチャーキャピタル、グロースエクイティ、プライベートエクイティ、プロジェクトベースのファイナンス、そして循環型経済の構築に焦点を当てたイノベーションセンターからなる投資会社。2017年に発足した同社のベンチャーキャピタル部門は、材料科学、ロボティクス、アグリテック、持続可能な消費財、循環経済を促進する技術におけるイノベーションを対象としている。

クローズドループ・ベンチャーファンドIIは、ベンチャーキャピタルグループの1号ファンドの戦略をベースにしている。両ファンドとも、直線的で抽出的なサプライチェーンから、廃棄物のない循環型システムへの移行を目指す。ベンチャーズ・グループの投資家は、マイクロソフト、GSグループ、オートデスク財団など。

これまでに2号ファンドは、製品デザイナーが現地で持続可能な材料で製造することを支援するSaaSネットワークを提供するPartsimonyや、サプライチェーンの透明性、農業のベストプラクティス、価値の共有を促進するトレーサビリティプラットフォームを運営する ucrop.it など、サプライチェーン技術、食品・農業、ファッションに関するソリューションに投資している。

【参照ページ】
(原文)Closed Loop Partners’ Venture Capital Group Raises $50+ Million Fund II to Scale Breakthrough Circular Economy Solutions
(日本語訳)クローズドループベンチャーズグループ、VCから5,000万ドル調達

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-3

    英・豪銀行連合、中小企業のスコープ3把握支援で新会社 50兆ドル市場開拓へ

    6月24日、英ナットウエスト・グループ、豪州ナショナル銀行(NAB)、英スタンダードチャータード傘…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る