タグ:サステナビリティ
-
![]()
3月9日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)は、NYSE上場企業から選出されたサステナビリティ上級役員で構成される「NYSE Sustainability Advisory Council」の発足を発表した。インターコ…
-
![COSO、サステナビリティ/ESGに関する調査を承認 COSO、サステナビリティ/ESGに関する調査を承認]()
2月24日、ERMガイドライン策定COSO(トレッドウェイ支援組織委員会)は、2013年に策定した内部統制-統合フレームワーク(ICIF)に対して、サステナビリティとESGの分野における補足ガイダンスと考察を開発するた…
-
![SantanderとEnel、クリーンエネルギーソリューションとサステナブルファイナンスの協業を開始 SantanderとEnel、クリーンエネルギーソリューションとサステナブルファイナンスの協業を開始]()
3月9日、欧州最大の電力会社であるエネルとスペインの多国籍金融サービス企業であるサンタンデールは、より持続可能なエネルギーモデルへの移行を目指す顧客を支援する目的で、クリーンエネルギーソリューションとファイナンスの協力…
-
![Target、サステナブルパッケージを使用した製品の識別を支援 Target、サステナブルパッケージを使用した製品の識別を支援]()
3月9日、小売大手のTargetは詰め替え可能・再利用可能・堆肥化可能・リサイクル素材・プラスチック使用量削減素材など、廃棄物削減に配慮した製品や包装を顧客が識別できるようにするための新しいイニシアティブ「ターゲットゼ…
-
![UNEP FI、海洋汚染に関するガイダンスを発表 UNEP FI、海洋汚染に関するガイダンスを発表]()
3月3日、UNEP FI(国連環境計画金融イニシアチブ)は、銀行・保険会社・投資家向けに、海洋汚染を考慮した健全な意思決定を行い、海洋の持続可能性を加速させるための科学的根拠に基づくガイダンスを発表した。 エコノ…
-
![CGIとPersefoni、カーボン・アカウンティング・プラットフォーム提供で提携 CGIとPersefoni、カーボン・アカウンティング・プラットフォーム提供で提携]()
3月7日、気候管理・会計プラットフォームを提供するスタートアップPersefoniとカナダのITコンサルティングおよびシステムインテグレーション企業のCGIは、PersefoniのサービスをCGIのクライアントに提供す…
-
![]()
3月4日、S&P Globalは、初のサステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)発行を発表した。2029年のサステナビリティ・リンク・シニアノート12億5000万ドル(約1,442億円)の募集で、負債コストは排…
-
![]()
3月4日、ソニーグループ株式会社と本田技研工業株式会社は、戦略的な提携に向けた協議・検討を進めることへの合意を発表した。今後両社で合弁会社を設立し、高付加価値のEVを共同開発・販売する。 両社は、今後、共同開発契…
-
![]()
3月7日、シンガポールのDBS銀行は、さらなるガバナンスの提供とサステナビリティ課題の監督を目的とし、取締役会サステナビリティ委員会(BSC)の発足を発表した。DBSによると、この種のBSCはシンガポールの銀行としては…
-
![]()
3月7日、Unileverは政府が推奨する6種類の栄養プロファイルモデル(NPM)と独自の最高栄養基準(HNS)に対する製品ポートフォリオのパフォーマンスを公に報告することを発表した。これはグローバル食品企業として初め…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.