タグ:サステナビリティ
-
![]()
12月8日、オックスフォード大学と国連環境計画(UNEP)は、国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で、「 Nature Positive Universities Alliance」の発足を発表した。「N…
-
![]()
12月18日、国連生物多様性会議の参加者は、世界の陸と海の少なくとも30%を保護するという誓約を含む、2030年に向けた新たな世界目標、「昆明-モントリオール生物多様性世界フレームワーク」を採択した。コロンビア政府が主…
-
![PMI、生物多様性と水に関する新たな目標を発表、CDPによる「トリプルA」達成を発表 PMI、生物多様性と水に関する新たな目標を発表、CDPによる「トリプルA」達成を発表]()
12月14日、Philip Morris International (PMI)は、2020年以降の生物多様性フレームワークに沿った野心的目標を発表した。 PMIによる生物多様性と水に関する新たな目標は、現在2つ…
-
![]()
12月1日、国連環境計画(UNEP)と土地劣化の経済学(ELD)は、「自然のための資金の現状」第2版を発行した。本報告書では、世界が 2020年以降の生物多様性世界フレームワークの交渉に向かう中、自然は未だ資金不足であ…
-
![]()
12月8日、国連環境計画(UNEP)は、生物多様性と生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)の世界評価報告書によって明らかにされた、 自然資本を喪失させる上位5つの要因について解説した。 …
-
![スポーツ]()
12月16日、国際オリンピック委員会(IOC)を創設パートナーとする23のスポーツ団体と2024年パリオリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、史上初の「Sports for Nature Framework」…
-
![英国、廃棄物を持続可能なジェット燃料に転換するプロジェクトに約127億円を超える資金を提供 英国、廃棄物を持続可能なジェット燃料に転換するプロジェクトに約127億円を超える資金を提供]()
12月22日、英国運輸省は、家庭ごみ、商業ごみ、産業廃棄物ガスなどを原料として持続可能な航空燃料(SAF)を製造することを目的とした一連のプロジェクトに、8000万ポンド(約127億円)以上を投資したと発表した。 …
-
![米国郵政公社、約1.3兆円近くを投じて配送車両を電化 米国郵政公社、約1.3兆円近くを投じて配送車両を電化]()
12月20日、米国郵政公社(USPS)は、今後5年間で100億ドル(約1.3兆円)近くを投資し、66,000台以上のEVを導入して配送車両を電動化する計画を発表した。 本計画は、USPSが現在保有している22万台…
-
![]()
12月16日、スイスの金融市場で「サステナブル」「グリーン」「ESG」と表示される金融商品やファンドには、特定のサステナビリティ目標に合致または貢献することが求められ、提供者はその目標を達成するための方法を開示しなけれ…
-
![]()
12月19日、グローバルな投資マネージャーであるFranklin Templetonは、「クリアブリッジ・サステナブル・インフラストラクチャー上場投信(ETF)」の運用を開始すると発表した。 新ファンドのポートフ…
おすすめコラム
-
![ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説 ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説]()
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
![CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。 CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。]()
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
![ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題 ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題]()
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
![SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか]()
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
![SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。 SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。]()
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.