タグ:ESG
-
![]()
6月29日、ESG格付、データ、リサーチプロバイダーのMorningstar Sustainalyticsは、モントリオールを拠点とするプロパティレベルの気候リスクデータプロバイダーであるAquantixの買収を発表し…
-
![]()
6月28日、クリーンエネルギーに特化した電力・燃料供給会社であるIntersect Powerは、7億5000万ドル(約1,000億円)を調達したと発表した。本資金は、クリーンエネルギー・プラットフォームの構築を加速す…
-
![]()
6月27日、欧州理事会は、温室効果ガス(GHG)排出量を2030年までに1990年比で55%削減するEUの取り組み「 Fit for 55 」の交渉姿勢として、自然エネルギーとエネルギー効率に関する高い目標に加盟国が合…
-
![]()
6月28日、産業界の脱炭素化を目指すプライベート・エクイティ投資家Ara Partnersは、英国に拠点を置く持続可能なパッケージング・プロバイダーであるPetainerを買収したことを発表した。 2009年に設…
-
![主要投資家グループ、英国の「グリーンタクソノミー」から天然ガスの除外を要求 主要投資家グループ、英国の「グリーンタクソノミー」から天然ガスの除外を要求]()
6月22日、気候変動に関する機関投資家グループであるIIGCC、PRI、UKSIFの主要機関投資家3団体のCEOは、英国政府に対して公開書簡を発表し、英国の「グリーンタクソノミー」に天然ガス活動を含める可能性に対して強…
-
![ヒューマンライツナウ、日本の建設業関連会社に対する人権アンケート結果を公表 ヒューマンライツナウ、日本の建設業関連会社に対する人権アンケート結果を公表]()
6月21日、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、日本の総合建設会社/ディベロッパー10社に対し、人権方針の内容及びサプライチェーン方針の実施状況を確認するためアンケート調査し、その結果をもとに報告書を公開した。 …
-
![CDP、2023年の気候変動質問票から、プラスチックに関する設問を追加 パブリックコメントを募集 CDP、2023年の気候変動質問票から、プラスチックに関する設問を追加 パブリックコメントを募集]()
6月13日、2023年のCDP気候変動の質問票から、プラスチックに関する設問を追加する案を発表し、パブリックコメントの募集を開始した。CDPは、プラスチック関連の情報開示を検討する。 パブリックコメントの募集は7月8日…
-
![21世紀金融行動原則、「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(7つの原則) 」を改定 21世紀金融行動原則、「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(7つの原則) 」を改定]()
6月22日、21世紀金融行動原則事務局は「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(7つの原則) 」を改定した。 21世紀金融行動原則の署名金融機関は、自らの業務内容を踏まえ可能な限り7つの原則に基づく取組みを実…
-
![内閣官房、「人的資本可視化指針」の原案を発表 内閣官房、「人的資本可視化指針」の原案を発表]()
6月20日、内閣官房非財務情報可視化研究会は「人的資本可視化指針」の原案を発表した。 人的資本は無形資産の中核要素であり、「サステナビリティ経営」の重要要素である。 今や多くの投資家が、人材戦略に関する「経営者か…
-
![]()
6月28日、グローバル・レポーティング・イニシアティブ(GRI)は、農作物、動物、水産物の生産に携わる企業が環境、経済発展、人権などの主要な持続可能性分野に与える影響評価の指針として、農業、養殖業、漁業分野の新しい開示…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.