タグ:ESG投資
-
![ゴールドマン・サックス、ESGに特化した資産運用会社NN Investment Partnersを17 億ユーロ(約2,300億円)で買収 ゴールドマン・サックス、ESGに特化した資産運用会社NN Investment Partnersを17 億ユーロ(約2,300億円)で買収]()
4月11日、世界有数の投資銀行・証券・投資顧問会社であるゴールドマン・サックスは、オランダに拠点を置くESGに特化した資産運用会社NN Investment Partners (NN IP) を、金融サービス会社NN …
-
![カナダ、2024年より銀行と保険会社に気候変動に関する情報開示の義務化を開始予定。 カナダ、2024年より銀行と保険会社に気候変動に関する情報開示の義務化を開始予定。]()
4月8日、カナダ連邦政府は2022年度予算を発表した。カナダは2024年から銀行と保険会社に対して気候変動に関連する情報開示を義務化する予定である。また、同予算では、気候変動に対処するための90億ドル(約1兆1200億…
-
![Citi、サステナブル・トレードとワーキングキャピタル・ローンを開始 Citi、サステナブル・トレードとワーキングキャピタル・ローンを開始]()
4月8日、Citiは国際的な貿易金融や日常業務の資金調達に利用されるローンについて、調達資金がサステナビリティに焦点を当てた目的に使用される場合、顧客に対し有利な価格設定を行う「サステナブル貿易・運転資金ローン(T&a…
-
![アクセンチュア、英国のサステナビリティ・コンサルティング会社Aviecoを買収 アクセンチュア、英国のサステナビリティ・コンサルティング会社Aviecoを買収]()
4月8日、アクセンチュアは、英国のサステナビリティ・コンサルティングファームのAvieco社の買収を発表した。 同社は今回の買収により、ESG測定・分析能力を強化し、増加する規制や新たな基準の管理、サステナビリテ…
-
![投資運用会社 Schroders、サステナビリティ重要課題に関するファンドマネージャーの達成目標を設定 投資運用会社 Schroders、サステナビリティ重要課題に関するファンドマネージャーの達成目標を設定]()
4月4日、Schrodersは持続可能性問題に対する投資先企業との関わり方の概要を発表した。同社は、投資先企業へ、エンゲージメント・ブループリントを書面で通知する。 本発表に伴い、Schrodersは、株式・債券…
-
![広報サービス会社Prosekと コンサル企業Blue Dot、IRに特化したESGアドバイザリー・サービスを開始 広報サービス会社Prosekと コンサル企業Blue Dot、IRに特化したESGアドバイザリー・サービスを開始]()
4月7日、ProsekとBlue Dotは、IRに焦点を当てたESGアドバイザリー・サービスの提供開始を発表した。本サービスは、Blue DotのESG能力を強化することで、金融サービス業の顧客に向けた戦略的ESGアド…
-
![EU規制当局、低炭素社会への移行に対する年金基金の耐性を評価する気候変動ストレステストを開始 EU規制当局、低炭素社会への移行に対する年金基金の耐性を評価する気候変動ストレステストを開始]()
4月4日、欧州連合(EU)の保険・年金に特化した金融規制機関である欧州保険・職業年金機構(EIOPA)は、低炭素経済への移行に関連するリスクに対する企業年金セクターの回復力のテストを目的とした、初の気候変動ストレステス…
-
![ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、ネット・ゼロ・ビルディングを含むグリーン&ソーシャル・プロジェクト向けに1億7500万ポンド(約280億円)を調達 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、ネット・ゼロ・ビルディングを含むグリーン&ソーシャル・プロジェクト向けに1億7500万ポンド(約280億円)を調達]()
4月1日、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)は、同校のグリーン&ソーシャルプロジェクトの資金提供のため、1億7,500万ポンド(約280億円)のサステナブル私募債の確保を発表した。今回のサステナブル・ファ…
-
![不動産特化型ESGデータ管理企業Measurabl、商業用不動産向けESGデータソリューションの提供を開始 不動産特化型ESGデータ管理企業Measurabl、商業用不動産向けESGデータソリューションの提供を開始]()
4月4日、商業用不動産に特化したESGデータ管理ソリューションプロバイダーのMeasurablは、ESG不動産データの提供開始を発表した。新ソリューションは、不動産投資家や貸し手が投資適格ESGデータを用いて開示やリス…
-
![カナダ、2030年気候変動対策計画を発表、数十億ドルの排出削減投資を表明 カナダ、2030年気候変動対策計画を発表、数十億ドルの排出削減投資を表明]()
3月30日、カナダ政府は、気候変動に関する暫定目標を達成するための戦略を示した「2030 Emissions Reduction Plan」を発表した。本計画は、炭素価格やクリーンエネルギーの拡大、炭素分離回収の開発、…
おすすめコラム
-
![ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説 ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説]()
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
![CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。 CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。]()
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
![ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題 ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題]()
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
![SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか]()
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
![SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。 SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。]()
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.