- Home
- 過去の記事一覧
タグ:気候変動
-
世界資源研究所、森林火災の悪化を発表 過去20年で約2倍の面積が焼失
8月17日、世界資源研究所(WRI)は、森林火災に関する新しい分析を発表した。森林火災はますます拡大し、20年前と比較して約2倍の面積の樹木が焼失していることが明らかになった。 メリーランド大学の研究者による新し… -
米国環境保護庁、大型エンジン・車両に関する第3次温室効果ガス基準について意見を募集
8月15日、米国環境保護庁(EPA)は、中小企業代表に対し、中小企業擁護審査(SBAR)パネルに参加するよう呼びかけた。本パネルは、2030年モデルから適用される大型エンジンおよびトラックに対する温室効果ガス(GHG)… -
ソーラーテクノロジー企業First Solar、米国での生産能力増強に1,600億円超を投資
8月30日、ソーラーテクノロジー企業First Solarは、インフレ抑制法の成立と太陽電池の需要の高まりを理由に、米国におけるPV太陽電池の生産能力を大幅に拡大するために最大12億ドル(約1,600億円)を投資する計… -
OP Financial、融資および投資ポートフォリオにおける排出量を削減し、サステナブルファイナンスを促進
8月31日、フィンランドに本拠を置く金融サービス企業であるOP Financial Groupは、新たなサステナビリティプログラムを立ち上げ、融資および投資ポートフォリオにおける排出量の削減やサステナブルファイナンスの… -
UBS、気候変動対策の新興企業と契約し、約4万トンのCO2を削減
8月30日、UBSは、スイスに拠点を置く炭素除去ソリューション企業であるClimeworksおよびneustarkとの新たな長期的協力関係の開始を発表した。本契約は今後13年間で大気中から39,500トンのCO2を除去… -
HSBCとTemasek、サステナブルなインフラ融資会社を設立
8月30日、HSBCとシンガポールの投資会社Temasekはアジアにおける持続可能なインフラ整備の加速に焦点を当てた新しい債券融資プラットフォーム「Pentagreen Capita」を立ち上げると発表した。 新… -
欧州委の共同研究センター(JCR)、欧州の干ばつ状況を評価した最新の報告書を発表
8月23日、欧州委員会の共同研究センター(JRC)は、欧州干ばつ観測所のデータと分析に基づく欧州の干ばつ状況の評価を更新した最新の報告書「Droughts in Europe - August 2022」を発表した。 … -
デンマークとドイツ、「Bornholm Energy Island」を共同建設へ
8月29日、ドイツとデンマークは、300万世帯以上の電力を供給できる洋上風力発電プロジェクト「Bornholm Energy Island」について、それぞれの国への接続許可を得て、プロジェクトを推進する計画を発表した… -
KLA、2030年までの排出量半減と2050年までのネット・ゼロを約束
8月25日、半導体製造装置およびサービスのグローバル企業であるKLA株式会社は、2021年を基準として2030年までにスコープ1と2の排出量を50%削減し、2050年までにスコープ1と2の排出量をネット・ゼロにする目標… -
BlackRock・Temasekの脱炭素化ファンド、気候変動対策ソリューションのスタートアップCarbon Directを支援
8月24日、炭素管理プラットフォームのプロバイダーであるCarbon Directは、BlackRockとTemasekのDecarbonization Partners、およびエネルギー移行に特化した投資家であるQu…