日銀、グリーンボンドの購入を検討

日銀、グリーンボンドの購入を検討

日銀が環境対策の資金を調達するために発行されるグリーンボンドを購入する方針であることが分かった。日銀などが加盟する「東アジア・オセアニア中央銀行役員会議」(EMEAP)が12日に声明を発表した。

購入対象は、アジアの政府や関係機関などが発行するグリーンボンドで、域内の中央銀行と共同し買い入れることで合意した。世界最大とされるアジア地域の温室効果ガス排出量の削減に向け、日銀はアジアの中銀と連携する形で域内の資金調達環境を整備し、脱炭素社会への移行を後押しする。

【参照ページ】EMEAPメンバー中央銀行によるアジア・ボンド・ファンドを通じたグリーンボンドへの投資拡大について

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-12-6

    CREA、2024年に中国の二酸化炭素排出量が減少に転じる可能性を示唆

    11月13日、フィンランドの環境シンクタンクである「エネルギー・クリーンエア研究センター(CREA…
  2. シュナイダーエレクトリックとアルセロール・ミタル、再生鋼板「XCarb RRP」の供給に関するパートナーシップを締結

    2023-12-6

    シュナイダーエレクトリックとアルセロール・ミタル、再生鋼板「XCarb RRP」の供給に関するパートナーシップを締結

    11月15日、仏国の重電設備大手、シュナイダーエレクトリックは、ルクセンブルクの製鉄世界大手、アル…
  3. 2023-12-6

    RANのランキング、食品・消費財大手10社のサプライチェーンにおける森林破壊と人権の評価

    11月17日、環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は食品・消費財大手10…

アーカイブ

ページ上部へ戻る