- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
CDP、Aリスト2024を発表―市場対応型の環境リーダーは2%にとどまる
4月17日、環境情報開示の世界的プラットフォームであるCDPは、2024年のスコアリング結果を公表し、過去最多となる22,700社超が評価対象となった一方、最高評価「Aスコア」を獲得した企業はわずか515社(全体の2%… -
住宅用分散型エネルギーで電力網を安定化、ベースが2億ドル調達
4月、アメリカのテキサス州に拠点を置く、分散型クリーンエネルギー貯蔵システムを提供するベース(Base Power) は、電力網の改革とすべての人々への手頃で信頼できる電力の提供を目指し、2億ドルのシリーズB資金調達を… -
アップル、毎年数十億ガロンの水を節約する取り組みを強化
4月16日、アップルは、2015年を基準としたバリューチェーン全体での温室効果ガス(GHG)排出量を60%削減したことを含む、一連の環境持続可能性のマイルストーンを発表した。この成果は、アップルの年次環境進捗報告書の発… -
リビングカーボン、マイクロソフトと炭素除去で提携 アパラチア山脈の旧鉱山跡地を再森林化
4月21日、劣化した未利用地を環境資産に変える取り組みを行うアメリカの公益企業であるリビング・カーボンは、マイクロソフトがリビング・カーボンの米国拠点の再森林化プロジェクトから140万トンの炭素除去クレジットを購入する… -
オクシデンタル・ペトロリアム、DAC企業ホロシーンを買収
4月16日、トランプ政権が大規模なCO2除去プロジェクトに対して積極的でない中、オクシデンタル・ペトロリアムは直接空気回収技術(DAC)技術への関心を高めている。同社は最近、スタートアップ企業ホロシーンを非公開の金額で… -
クルックス、ローワーカーボンキャピタル主導のシリーズBで5,000万ドルを調達
4月18日、クリーン・エネルギーと製造業向けの次世代資本市場インフラを構築するクルックスは「Lower Carbon Capital」(ローワーカーボンキャピタル、以下略:LCC)が主導する5,000万ドルのシリーズB… -
トランプ政権、ニューヨーク沖の風力発電プロジェクトを停止命令
4月17日、トランプ政権はニューヨーク沖のエクイノール(EQNR.OL)のエンパイア・ウィンド1風力発電所の建設を停止するよう命じた。この決定は、オフショア風力発電業界に衝撃を与え、数十億ドルの投資を代表する完全に許可… -
ロベコ、生物多様性への取り組み状況を評価するツールを開発
4月15日、国際的資産運用会社ロベコは、企業の生物多様性への取り組み状況を評価する新たなツールBiodiversity Traffic Light(生物多様性信号機)を発表した。本ツールは、企業が自然に与える影響や、自… -
マイクロソフト、CO280と大規模CO₂除去契約締結
4月11日、炭素除去(CDR)プロジェクト開発の先駆者であるCO280は、米国の製紙工場から排出されるバイオ起源のCO₂を回収・地中貯留する新プロジェクトにおいて、マイクロソフトとCDRオフテイク契約を締結したと発表し… -
CO2回収・貯留技術を開発するノボモフ、約7億4000万円の資金調達ラウンド完了を発表
4月14日、 GTTグループの投資ファンドであるGTTストラテジック・ベンチャーズは、CO2捕捉のための先進材料を専門とするノボモフに対し、440万スイスフラン(約7億4000万円)の資金調達ラウンドを完了したと発表し…