- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
マイクロソフトとOMV、持続可能な航空燃料契約でスコープ3排出量削減を目指す
1月9日、IT世界大手のマイクロソフトとオーストリアの化学大手OMVは、マイクロソフトの出張・輸送でのスコープ3排出量を削減するため、持続可能な航空燃料(SAF)のオフテイク契約を締結したことを発表した。 OMV… -
キャップジェミニ調査:ビジネスリーダーの過半数が今年サステナビリティ投資を増やす予定
1月10日、グローバル・プロフェッショナル・サービス企業であるキャップジェミニが発表した新しい調査によると、世界のビジネスリーダーの半数以上が、2024年に持続可能性への投資を増加させる予定であり、昨年はわずか3分の1… -
ADNOC、脱炭素化と低炭素ソリューションに約3兆円を投入
1月22日、アブダビ国営石油会社(ADNOC)は、排出削減への投資計画を大幅に増額し、脱炭素プロジェクトや技術、低炭素ソリューションへの割り当てを、2030年までの従来の目標150億ドル(約2兆円)から230億ドル(約… -
ブラックロック、クリーンエネルギー開発企業リカレント・エナジーに約738億円を投資
1月23日、カナディアン・ソーラーの子会社で、太陽エネルギーとエネルギー貯蔵を開発するリカレント・エナジーは、ブラックロックから5億ドル(約738億円)の出資を受けることを発表した。 ブラックロックの5億ドル(約… -
住友商事、炭素除去スタートアップのインヘリット・カーボン・ソリューションズに出資
1月22日、日本の住友商事は、CO2除去の新興企業であるインヘリット・カーボン・ソリューションズへの出資と、今後10年間で数百万トンのCO2除去を可能にすることを目的とした同社との提携を発表した。 ノルウェーのオ… -
海洋ベースの炭素捕捉スタートアップCaptura、約31億円を調達
1月22日、炭素回収の新興企業Capturaは、シリーズA資金調達ラウンドを拡大し、追加で2150万ドル(約31億円)を調達したと発表した。本資金は、海水から直接CO2を抽出し、永久保存または再利用するDirect O… -
米国、連邦ビルの脱炭素化プロジェクトに約150億円を投資
1月17日、米国エネルギー省は、31の連邦施設におけるネット・ゼロに焦点を当てた省エネルギーおよびクリーン・エネルギー・プロジェクトに1億400万ドル(約153億円)を投資することを発表した。 新たな投資は、バイ… -
AFL-CIOとマイクロソフト、AIを活用した労働者のニーズ予測でパートナーシップを結成
12月11日、IT世界大手米マイクロソフトとアメリカ労働総同盟・産業別組合会議(AFL-CIO)は、AIがどのように労働者のニーズを予測するためのオープンな対話構築に向け新たなパートナーシップを結成したと発表した。 労… -
サムスン電子、家電10モデルで製品カーボンフットプリント認証を取得
1月10日、電子機器世界大手韓国サムスン電子は、DA事業の3つの製品グループのうち10モデルがカーボン・トラストから「プロダクト・カーボン・フットプリント」認証を取得したと発表した。本認証は、カーボントラストが世界標準… -
ダノン、遠隔患者ケア企業レジリエンスと提携 がん患者の栄養サポート改善
1月9日、食品世界大手ダノンは、フランス遠隔医療ソリューション開発レジリエンスとの新たなパートナーシップにより、がん患者向けの栄養サポートモジュールを開発し、レジリエンスのデジタル腫瘍学ソリューションに統合したことを発…