カテゴリー:国内
-
![]()
11月2日、西日本鉄道などが立ち上げた合同会社である西鉄自然電力は、八女市および太陽光発電用架台メーカーである日創プロニティと、カーボンニュートラルの実現や SDGs の推進を図ることで持続可能なまちづくりを実現するた…
-
![Allbirds、製品の平均カーボンフットプリント12%削減を実現 Allbirds、製品の平均カーボンフットプリント12%削減を実現]()
11月2日、Allbirdsは2021年度版のサステナビリティレポートを公開し、2020年からの一年間で、製品の平均カーボンフットプリント12%削減を達成したことを発表した。Allbirdsは2030年までに製品の平均…
-
![物流資材において、社内プラスチック資源循環を開始 物流資材において、社内プラスチック資源循環を開始]()
11月1日、森永乳業グループは、バージンプラスチック使用量削減の取り組みとして、物流資材における社内プラスチック資源循環を2022年11月より順次開始することを発表した。 森永乳業グループは、コーポレートスローガ…
-
![Scrumy、業界初の「サステナブルテック(SDGs・ESG経営サービス)カオスマップ 2022」を公開 Scrumy、業界初の「サステナブルテック(SDGs・ESG経営サービス)カオスマップ 2022」を公開]()
10月31日、持続可能な経営や地⽅創⽣を⽬指す「サステナブルテック事業」を展開する株式会社Scrumyは、業界として初めてとなる、サステナブルテックでSDGs・ESG経営を支援するサービスやプロジェクトをまとめたカオス…
-
![インクルージョン・ジャパン、上場企業3,200社のESGならびにカーボン・ニュートラルへの取り組み状況を調査 インクルージョン・ジャパン、上場企業3,200社のESGならびにカーボン・ニュートラルへの取り組み状況を調査]()
11月15日、ベンチャー・キャピタルであるインクルージョン・ジャパン株式会社は、全国3,200社の上場企業に対して、ESGならびにカーボン・ニュートラルへの取り組み状況についてのアンケート調査を実施した。この結果、上場…
-
![大東建託グループ、「統合報告書2022」を公開 大東建託グループ、「統合報告書2022」を公開]()
10月31日、大東建託グループはグループの財務・非財務情報や中長期的な成長戦略を報告する年次報告書「統合報告書2022」を公開した。本報告書は、株主・投資家様をはじめとしたステークホルダーに、持続的な成長に向けた成長戦…
-
![オリックス銀行、初のサステナビリティボンドを発行 オリックス銀行、初のサステナビリティボンドを発行]()
11月2日、オリックス銀行株式会社は、初となるサステナビリティボンド(無担保普通社債)の発行を発表した。 本サステナビリティボンドは、国内市場で公募形式により発行する。調達した資金は、同行の「サステナビリティファ…
-
![]()
10月20日、KDDIは人権尊重の取り組みを一層強化するため、「KDDIグループ人権方針」を改定した。今回の改定では、人権に関する国際規範や法令の遵守、人権デューデリジェンスの継続的な実施、ステークホルダーとの対話・協…
-
![]()
10月11日、旭化成の欧州統括拠点である旭化成ヨーロッパは、オランダのCircularise B.V.および丸紅株式会社が主催する、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認証に関する共同プロジェ…
-
![]()
10月12日、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスゼロ」を提供するアスエネは、GXソリューションを提供するアイ・グリッド・ソリューションズと業務提携したと発表した。アスゼロとアイ・グリッドの脱炭素ソリ…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.