ライトシフト、グリーンバッカーから約154億円を調達

3月28日、蓄電池プロバイダーのライトシフト・エナジーは、クリーンエネルギーに特化した運用会社、グリーンバッカー・キャピタル・マネジメント(GCM)から1億ドル(約154億円)を調達したと発表した。

エネルギー貯蔵ソリューションとインフラは、エネルギー転換の重要な投資分野として浮上している。風力や太陽光など多くの再生可能エネルギー源が断続的な発電という性質を持ち、エネルギーが無駄にならないようにしながら24時間エネルギー需要を満たす必要があることから、蓄電は急速に拡大するクリーンエネルギー転換の主要なビルディングブロックのひとつを形成している。

デロリアン・パワーからリブランドしたライトシフトは、マイケル・ハーバートとローリー・ジョーンズによって2019年に設立された。同社は、公営電力、投資家所有の公益事業、大企業の消費者からの急成長する需要を満たすことを目的とし、米国全土で最大250MWの規模のバッテリーエネルギー貯蔵プロジェクトの多様なパイプラインを開発している。

今回の資金調達には、持続可能なインフラ開発プラットフォームへの成長株式投資に特化したGCM傘下の投資ビークルからの2,000万ドル(約30億円)が含まれ、ライトシフトのチーム規模拡大、販売促進、パイプラインの拡大に充てられる。また、持続可能なインフラ資産に投資するGCM傘下の第2の投資ビークルからの8,000万ドル(約123億円)は、ライトシフトのポートフォリオの建設と運営を支援する。

【参照ページ】
(原文)Lightshift Energy raises $100 million from Greenbacker Capital Management to expand utility scale battery storage across North America
(日本語参考訳)ライトシフト・エナジーがグリーンバッカー・キャピタル・マネジメントから1億ドルを調達し、北米全域で公益事業規模の蓄電池を拡大へ

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る