アジアインフラ投資銀行(AIIB)、インドの太陽光発電事業に約90億円を出資

アジアインフラ投資銀行(AIIB)、インドの太陽光発電事業に約90億円を出資

1月18日、アジアインフラ投資銀行(AIIB)は、インド最大のインフラ投資信託(InvIT)に約90億円を出資したことを発表した。このInvITは、インド財閥マヒンドラ・グループの再生可能エネルギー開発専業であるマヒンドラ・サステン・プライベートと、カナダのオンタリオ州教職員年金基金が共同出資して設立された。

インド最大のインフラ投資信託(InvIT)は、インド全国に8か所の太陽光発電所を所有し、総設備容量は1.54GWに達している。1月15日には、「Sustainable Energy Infra Trust(SEIT)」として事業運営目的会社として設立し、インド国立証券取引所(NSE)に上場することにも成功した。SEITは公式に136億5,000万ルピー、マヒンドラ・グループは89.9億ルピー(約158億円)の資金を調達し、現在の持分比率は不明だが、AIIBの出資もこのIPOに伴うものと見られている。

AIIBにとっては、これがインドのInvITへの出資としては2回目となる。初回は2019年6月に、高速道路や道路へのインフラ投資を行うOriental Structural Engineers InvITに対して約5,000万ドル(約73億円)を出資している。AIIBはこれにより、再生可能エネルギー分野でのインドのインフラプロジェクトに積極的に参画していることを強調している。

【参照ページ】
(原文)AIIB Anchor Investor in India’s Largest Renewable Energy Infrastructure Investment Trust
(日本語参考訳)AIIB、インド最大の再生可能エネルギー・インフラ投資信託にアンカー投資

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る