Macquarie、Enelのギリシャ再エネ事業の株式50%を400億円で取得

12月29日、Macquarie Asset Management (MAM)は、ギリシャを拠点とする再生可能エネルギー企業Enel Green Power Hellasをエネル・グループから株式総額約2億5,000万ユーロ(約400億円)で買収すると発表した。

2008年にEnelグループによって設立されたEnel Green Power Hellasは、ギリシャで再生可能エネルギー・プロジェクトを開発・運営しており、482MWの陸上風力発電、太陽光発電、水力発電プロジェクトが稼働中で、さらに84MWの太陽光発電プロジェクトが建設中である。

最近発表された同国の国家エネルギー・気候計画では、2030年までに再生可能エネルギー容量を現在の2倍以上となる28GW以上とし、電力構成の80%を占めることを目標としている。

Macquarieは2022年にHellenic Electricity Distribution Network Operatorの株式49%を取得しており、今回の買収はギリシャのグリーンエネルギー市場への最新の投資となる。さらにMacquarieは、Enelグループとパートナーシップを結び、ギリシャにおける再生可能エネルギー・プロジェクトのパイプラインを開発している。

【参照ページ】
(原文)Macquarie Asset Management acquires 50 per cent of Enel Green Hellas
(日本語参考訳)マッコーリー、エネルのギリシャ再エネ事業の株式50%を400億円で取得

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る