Novata、プライベート・マーケットのESGデータプラットフォームにSFDRレポート機能を追加

Novata、プライベート・マーケッツESGデータ・プラットフォームにSFDRレポート機能を追加

11月15日、プライベート・マーケットESGに特化したデータ・ソリューション・プロバイダーであるNovataは、欧州の規制要件に対する報告を簡素化することを目的とした、プラットフォームのSFDR機能の拡充を発表した。

EUの持続可能な金融情報開示規制(SFDR)は、金融市場参加者に対し、サステナビリティリスクの統合やサステナビリティに関する透明性、金融商品のサステナビリティ関連情報の提供に関する規則を定めている。

規制の主要な要件のひとつであり、資産運用会社にとって最も困難であることの1つは、投資決定が社会・従業員問題、人権尊重、腐敗防止、贈収賄防止といった広範なサステナビリティ要因に与える主な悪影響(PAI)の報告である。

Novataは、S&Pグローバル、フォード財団、資産運用会社ハミルトン・レーン、投資会社オミダイヤー・ネットワークを含むコンソーシアムによって2021年に設立された公益法人で、複数の大手プライベート・エクイティ・ファームや年金基金が支援・助言している。

プラットフォームの機能拡張に伴い、NovataのSFDRソリューションには、SFDRの要件に沿ったデータ収集、ファンドおよび事業体レベルでのPAI指標の計算・集計・報告を可能にするPAI自動化ツール、SFDRの整合性、サポート、洞察力を高めるための専門家ガイダンス、必要な指標、規制の最新情報、SFDR報告プロセスの報告ベストプラクティスに関する教育リソースが含まれるようになった。

【参照ページ】
(参考記事)Novata Expands Core Capabilities to Address SFDR Reporting for Private Markets

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る