TCW、エンジンNo.1の持続可能な変革に特化したETF事業を買収

TCW、エンジンNo.1の持続可能な変革に特化したETF事業を買収

7月25日、グローバル資産運用会社TCWグループは、持続可能な移行に焦点を当てたアクティビスト投資家エンジンNo.1から、トランスフォーム・テーマ型上場投資信託(ETF)事業を買収したと発表した。

サンフランシスコを拠点とするエンジンNo.1は、エクソンの取締役会で議席を獲得するための戦いを成功させ、ESG投資で一躍有名になった。本キャンペーンは、CalPERS、CalSTRS、New York State Common Retirement Fund、BlackRockを含む多くの著名な投資家から支持を得た。同社は、企業の持続可能な事業への転換を支援することで価値を創造することに重点を置き、エネルギー転換やサプライチェーンのオンショアリングなど、一世代に一度の変革から利益を得ることができる企業をターゲットとしている。

トランスフォームETFプラットフォームは、6億ドル(約833億円)以上の米国株式ETFを運用している。トランスフォームETFプラットフォームは、6億ドル (約833億円) 以上の米国株式ETFを運用しており、その中には、ネット・ゼロに取り組み、エネルギー転換の恩恵を受けながら価値を創造する戦略を持つと特定された企業に投資するトランスフォーム気候ETF(NETZ)、米国の公開株式のうち最大の500銘柄に投資し、価値を創造する持続可能性の問題に焦点を当て、業績強化のために企業に関与し、リーダーシップ・チームの説明責任を問うために投票するトランスフォーム500ETF(VOTE)、などがある。トランスフォーム・サプライチェーンETF(SUPP)は、製造業、オートメーション&イノベーション、運輸業など、北米におけるサプライチェーンの変革と再ローカリゼーションを推進する企業を投資対象とする。

TCWは、今回の買収により、より大規模なETFプラットフォームを構築するためのインフラを提供することで能力を拡大し、”経済の現実に根ざした持続可能な投資 “に焦点を当て、同社の顧客が利用できる投資商品を拡大すると述べている。

【参照ページ】
TCW Acquires ETF Business from Engine No. 1

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る