Fitch、「ESG規制・報告基準トラッカー」を提供開始

Fitch、「ESG規制・報告基準トラッカー」を提供開始

5月30日、Fitchグループのサステナビリティに特化した分析事業であるSustainable Fitchは、サステナブルな分類法、ESGおよび気候に関する開示規制、ESGファンドの要件など、ESG領域における重要な規制動向を監視することを目的とした新ツール「ESG Regulations and Reporting Standards Tracker」の開始を発表した。

ダウンロード可能なエクセルベースの新しいデータベースは、四半期ごとに更新され、Sustainable Fitchのリサーチ・チームが管理し、政府声明、メディア報道、持続可能な金融ワーキンググループへの参加などの情報源から収集する。

本ツールは、規制の動向を追跡するだけでなく、報告の枠組みや基準も追跡し、発行体や投資家に影響を与えるESG関連の新しい規制に関する指針を提供することを目的としている。

新ツールの発表に伴い同社が発表した報告書では、EU、ブラジル、メキシコ、ASEAN地域における持続可能な分類法の進展、インド、日本、韓国を含む規制当局によるグリーンウォッシュへの関心の高まり、カナダ、香港、ニュージーランドなどの法域における企業の気候変動開示義務化の動きなど、最新の規制動向をいくつか紹介している。

【参照ページ】
ESG Regulations and Reporting Standards Tracker

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    【PR】9/10 オフライン 『開示規制が変化する中でのESG評価の位置づけと実践事例』

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る