WEFのEDISONアライアンス、90カ国の4億人以上の生活を改善

WEFのEDISONアライアンス・イニシアティブにより90カ国の4億5千4百万人以上の生活が改善

1月18日、世界経済フォーラム(WEF)が招集したEDISONアライアンスは、2021年1月の発足以来、健康・金融・教育における250以上のイニシアティブを活性化し、90カ国における4億5400万人の生活にプラスの影響を与えたと発表した。

同アライアンスは、「10億人の生活チャレンジ」を通じて、政府・民間企業・市民社会・学界・国際機関のコミットメントを世界的に活用し、2025年までに10億人のデジタルサービスや接続性の価格、使い勝手、アクセスを向上させ、デジタルインクルージョン・ソリューションの加速を目指している。

国際電気通信連合が発表した報告書によると、アフリカや南アジアの一部の国では、インターネットに接続しているのは人口の約40%のみで、ユニバーサルコネクティビティは依然として遠い存在である。デジタルインクルージョンのニーズが最も深い国に焦点を当てると、最も生活が向上しているのは南アジアの4カ国(インド、バングラデシュ、パキスタン、インドネシア)。この5カ国を合わせた人口は20億人以上であり、世界人口の4分の1に相当する。

また、2021年、14億人の成人が銀行口座を持たない状態であった。これを受け、EDISONアライアンスは、サービスを受けていない2億8,000万人の人々に、電子銀行・モバイルウォレット・電子決済などのデジタル金融サービスへのアクセスを提供した。本アライアンスにより、9,000万人がリモート/コネクテッド・ケア、遠隔健康管理プラットフォーム、遠隔医療サービスなどのデジタル・ヘルスケア・サービスにアクセスできるようになった。

さらに、2021年は世界で2億4,400万人の6~18歳の子供と若者が学校に通っていなかったが、本アライアンスにより、1,800万人の人々と若者が、オンラインによる質の高い教育、遠隔学習ソリューション、職業技能訓練にアクセスできるようになった。

デジタルデバイドを解消することは複雑な課題である。しかし、2025年までの合計3年間で、「10億人の生活チャレンジ」の45%を達成したEDISONアライアンスは、課題が解決可能だと示すことが重要であると述べている。同アライアンスは、ボードメンバーと強力なチャンピオンのコミュニティとともに、官民、国、政府、学界、国際機関、市民社会からのメンバーを奨励し、世界中でデジタルインクルージョンのさらなる推進に取り組んでいる。

【参照ページ】
(原文)World Economic Forum’s EDISON Alliance Initiatives have Improved the Lives of more than 454 Million in 90 Countries
(日本語参考訳)WEFのEDISONアライアンス・イニシアティブにより90カ国の4億5千4百万人以上の生活が改善

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る