Euronext、1.5℃気候目標が承認された企業に投資するインデックスを開始

Euronext、1.5℃の気候目標が承認された企業に投資するインデックスを開始

1月12日、欧州の市場インフラを提供するEuronextは、パリ協定の1.5℃目標に沿ったものとしてScience Based Targetsイニシアティブ(SBTi)が承認した気候目標を持つ企業に投資する新しいインデックスを立ち上げると発表した。

本インデックス「CAC SBT 1.5°」は、資産運用会社Amundi、気候調査プロバイダーおよび環境開示プラットフォームCDP、SBTiの支援により開始された。

CDP、世界資源研究所(WRI)、世界自然保護基金(WWF)、国連グローバル・コンパクト(UNGC)のコラボレーションとして2015年に設立されたSBTiは、企業の環境持続性行動と気候変動への対処と制限という世界的な目標との整合性に焦点を当てた重要な組織の一つとして浮上している。2021年には、企業のネット・ゼロ・エミッション達成へのコミットメントを評価・認証する「ネット・ゼロ・スタンダード」を開始し、通常、2050年までに90~95%の脱炭素化を求め、まだ削減できない残留排出物の中和を求める厳しい基準となっている。

Euronextによると本インデックスは、パリに上場する最も活発に取引されている120銘柄を追跡するSBF120インデックスの中で、SBTiが1.5℃に沿った排出削減目標を検証した企業のみに投資される。また、気候に関する要件に加え、国連グローバル・コンパクトの原則に基づくスクリーニングや、非従来型石油・ガス、石炭、問題のある兵器、タバコに関わる企業の除外も適用される予定である。

【参照ページ】
(原文)Euronext launches CAC SBT 1.5° Index
(日本語参考訳)ユーロネクスト、CAC SBT 1.5°インデックスを発表

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る