Dow、世界初のリサイクル可能なシリコーンセルフシールタイヤソリューションを発売

Dow、世界初のリサイクル可能なシリコーンセルフシールタイヤソリューションを発売

10月26日、Dowは世界初のリサイクル可能なシリコーンセルフシールタイヤ溶液の発売を発表した。本溶液は、ブリヂストンが新たに発売したリサイクル可能なタイヤシーラント技術であるB-SEALSを活用している。Dowは新しいSiLASTIC™ SST-2650セルフシーリングシリコンによって、セルフシールタイヤメーカーの高性能とサステナビリティへの要求を満たすとともに、ドライバーと乗客に軽量で安全、かつ耐久性の高いソリューションを提供する。

世界の自動車産業において、材料の循環性と持続可能性への要求が高まる中、セルフシーリングタイヤは自動車の軽量化を可能にする新しいソリューションになりつつある。新しいシリコーンシーラント技術は、タイヤの内面にセルフシール層を形成するように設計されており、パンクしても優れたシール性能を発揮し、タイヤの空気圧を失うことなく長距離を走行することができる。

従来のセルフシールタイヤの持続可能性は非常に限られており、その結果、リサイクル不可能なタイヤが生まれ、余分な負担がかかり、産業の持続可能な発展を阻害している。また、複雑な高温塗布プロセスや、コーティング前のタイヤ表面の大規模なレーザー洗浄が必要なため、生産時のエネルギー消費と環境負荷が増加している。

シリコーン技術のグローバルリーダーであるDowは、その材料に関する専門知識を活用してSiLASTIC™セルフシーリングシリコーンを開発し、より軽量で安全、かつ耐久性の高いソリューションをお客様に提供する。

Dowは年間の純炭素排出量を削減するために全社的なコミットメントを実施しており、2030年までに年間炭素排出量を2020年の基準値に対して500万メートルトン(15%)削減する予定である。また2050年までに、Dowはカーボンニュートラルの達成を目指している。

【参照ページ】
(原文)Dow launches the world’s first recyclable silicone self-sealing tire solution
(日本語訳)Dow、世界初のリサイクル可能なシリコーンセルフシールタイヤソリューションを発売

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. GRI労働関連基準の改訂状況と人的資本開示との対応関係を解説

    2025-7-7

    GRI労働関連基準の改訂状況と人的資本開示との対応関係を解説

    GRI(Global Reporting Initiative:グローバル・レポーティング・イニシ…
  2. 2025-7-7

    ノルウェー政府、2035年に温室効果ガス70〜75%削減目標を提出

    6月26日、ノルウェー政府は、パリ協定の下で2035年に向けた新たな国が決定する貢献(NDC)を国…
  3. 2025-7-7

    ネスレのカカオ農家支援、所得向上に成果―悪天候下でも収量増、対象5万世帯へ拡大

    6月25日、食品大手ネスレは、西アフリカで展開するカカオ農家の所得向上支援プログラムが、参加世帯の…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る