シティ、S&P / オリバー・ワイマンのソリューションを気候変動ストレステストとESGレポーティングに活用

シティ、S&P / オリバー・ワイマンのソリューションを気候変動ストレステストとESGレポーティングに活用

シティ、S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンス、および経営コンサルティング会社のオリバー・ワイマンは、低炭素経済への移行による信用リスクへの影響を評価・報告するために、シティがS&Pグローバル/オリバー・ワイマンの「クライメイト・クレジット・アナリティクス」ソリューションを採用したことを発表した。

シティによると、今回の契約の主な目的は、気候関連のストレステストの実施をサポートする。ECB・Bank of England・Monetary Authority of Singaporeなど、世界の複数の規制当局は気候関連のストレステストを直近開始した。これは、物理的気候リスクおよび移行気候リスクに対する金融システムの最大手銀行のエクスポージャーの評価を目的としている。

シティ・グローバル・データ・インサイト部門の責任者であるリチャード・ウェブリー氏によると、このソリューションは、企業の情報開示のために正確な気候データを求めるニーズの高まりに応えるのにも役立つという。

S&P Global MIとオリバー・ワイマンは、金融機関や企業が気候変動が取引先や投資先の信用力にどのような影響を与えるかを評価できるようにすることを目的として、2021年6月にClimate Credit Analyticsを発表した。このソリューションは、世界経済のすべての非金融セクターに属する160万社以上の企業をカバーしており、航空会社、自動車製造、石油・ガス、発電などの排出量の多いセクターに特化したモデルも含まれている。

【参照ページ】
(原文)Citi Selects S&P Global and Oliver Wyman’s Climate Credit Analytics for Enhanced Global Climate Stress-Testing and ESG Reporting Initiatives
(日本語訳)シティ、S&P / オリバー・ワイマンのソリューションを気候変動ストレステストとESGレポーティングに活用

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る